愛しの糸島ライフ

地方移住・糸島移住、糸島ランチ・観光スポットや暮らしをつづった本橋へいすけのwebメディア。

電気代平均4339円だったぼくが1,969円に節約できた3つの理由

f:id:motohashiheisuke:20180725154256j:plain

福岡県の糸島よりこんにちは!

電気代削減に挑戦中の、本橋へいすけです。

 

5アンペア生活の著者の斎藤さんに会って、その想いも含めて影響を受けて電気をなるべく使わない暮らしを目指しています。

今までの経緯はこちらから。

第1話:【節約】電気料金月241円の第1歩、冷蔵庫なし生活スタート!!

第2話:電気代を半分に節約しちゃうぞ!!vol.2 現状把握とアンペア変更の申し込みをする

第3話:電気代を半分に節約しちゃうぞ!!vol.3 アンペア変更の工事完了!!

第4話:【悲報】電気代が上がる......

第5話:アンペア変更したらブレーカー落ちまくって辛かった

第6話:電気代を半分に節約しちゃうぞ!!vol6.月4339円→2249円!!ついに目標達成間近

 

 

ついにやりました!

 

目標にしていた電気代を半額以下&2000円を切ること。

 

2017年11月から初めて2018年7月に達成。

いや〜8ヶ月かかりましたが目標達成できてうれしいです!

 

 

せっかく達成できたので達成できた理由を3つにわけてまとめてみました。

電気代を節約したい人の参考になれば幸いです。

 

 

1.アンペア変更をする

f:id:motohashiheisuke:20180725154723j:plain

電気代節約に大きな効果があるのがアンペア変更。

 

 

ぼくがもともと契約していたのは50A。

今は20Aにアンペア変更をしました。

 

基本料金は

  • 50A→1,458円
  • 20A→583円

 

アンペア変更だけで3倍くらい金額が違います。

 

 

アンペア変更をしたすぐは真冬だったので、最初はブレーカーが落ちまくってかなり憂うつでした。

 

だけど電化製品や家電は使い始めのときに電気を多く消費するので、時間差で使用すればブレーカーを落ちることを防げます。

 

だんだんこれ以上使ったら落ちるなぁ〜ということが肌感覚でわかってからはストレスもなく暮らせるようになりました。

 

 

2.電気を多く使う家電を使わない

f:id:motohashiheisuke:20180725154742j:plain

あったら困る!と思っていた家電もいざ手放してみると意外と大丈夫だったりしました。

 

ぼくが手放した家電は以下の通り

  • 冷蔵庫
  • テレビ
  • 炊飯器
  • トースター
  • 電子レンジ
  • 電気ケトルやポットはもともとなし

 

残している家電

  • エアコン
  • 洗濯機

エアコンはあるかないかによって、睡眠や仕事の質に影響するので迷わずに使っています。

 

洗濯機はないと時間の質が下がるので手放しません。

 

 

3.当たり前からの脱却

f:id:motohashiheisuke:20180725154755j:plain

photo by 白石悠

 

前月の電気代の請求が2,249円でした。

つまりあとちょっとで達成できるってこと。

 

と考えたときに当たり前に使っている電気について見直してみることになりました。

 

例えば、今までは家にいるときって電気って絶対つけてました。

 

でもよく考えたら昼間って

  • 部屋の電気
  • 朝シャワーを浴びる電気
  • トイレの電気

 

なくてもまったく支障ないんですね!

 

「電気をつける」ということがあまりにも当たり前の習慣になりすぎて気づかなかったです。

 

最後の追い込みは日中の電気の消費量が減ったことが要因かと思います。

 

 

電気代節約シリーズ総括

f:id:motohashiheisuke:20180725154156j:plain

最初は5アンペア生活の著者の斎藤さんに会って、いろいろお話を聞かせていただき感銘を受けてその日から始めたぼくの20Aペア生活。

 

途中からは「節約」というより「電気代を下げるというゲーム」を純粋に楽しんでいました。

 

ブレーカーが落ちまくるときだけはさすがに嫌になりましたが......

 

ただこのゲームを攻略していくなかで毎日の暮らしの「当たり前」を見直すことができました。

 

子どものころは「なんで?なんで?」

と聞くことばっかりだったけどいつのまにかそういうこともなくなっていました。

 

電気代だけではなく、日常の「当たり前」に疑問を持つことは大切なこと、今回のシリーズを通して学べた気がします。

合わせて読みたい

f:id:motohashiheisuke:20180725154823j:plain

photo by 白石悠

進化する糸島の真鯛ラーメン穂と花

福岡県の糸島よりこんにちは!

愛しの糸島ライフ編集長の本橋へいすけ(@heisuke335)です。

 

糸島は真鯛の漁獲量が全国1位。

ついに糸島の真鯛を使ったラーメン店が糸島にオープンしました!

 

動画ではラーメンの様子と店主のインタビューを載せています。

 

目次

名物!真鯛ラーメン 

f:id:motohashiheisuke:20180724155520j:plain

 真鯛ラーメンのアップ。

f:id:motohashiheisuke:20180724165208j:plain
ひと口スープを口に入れると鯛の風味が口いっぱいに広がります。

 

あっさりしたスープを想像していたのですが想像を超える濃厚なスープでした!

 

そしてラーメンの肝となるスープは日々進化しています。

オープン後の1ヶ月後にはスープの味はけっこう変化していました。

 

濃厚な骨格を残しながらスープ全体はあっさりとして魚介の臭みが抜けた感じ。

店主に聞いたところ日々試行錯誤しているとのことで今後の味の変化も楽しみです。

 

だいたい月1で通っていて4回目で前回と大きな変化がなかったので店主に聞いたところ大枠の方向性は定まったよう。

 

うまい......

 

ラーメンより和食を食べているような感覚で、舌の上でぜいたくな味が広がります。

 

麺はちぢれ麺で福岡のラーメンのなかでは太め。

 

左から見つめればこんな表情を

f:id:motohashiheisuke:20180724165208j:plain

 

右から見つめれば違った表情を

f:id:motohashiheisuke:20180724165158j:plain

左と右で違った表情、違った味わいを楽しめるのはなんかうれしいですね!

ラーメンも男もギャップが大切だぜ......と語りかけてくるよう。

 

1度で2度感動!編集長イチ押しの真鯛ラーメンの食べ方

f:id:motohashiheisuke:20180724165153j:plain

真鯛ラーメンを2倍楽しむ食べ方があります。

 

それは真鯛ラーメンの上にのっている刺身!

 

刺身は2枚のっています。

 

1枚は熱が通る前に生のプリプリの状態で真鯛の新鮮さを口いっぱいで感じながら、ちぢれ麺とスープのマリアージュを楽しみます。

f:id:motohashiheisuke:20180724165208j:plain

もう1枚は熱を通して鯛の旨味を引き出して、ちぢれ麺とスープと絡ませて味わいます。

 

おいしい鯛の素材でまったく異なる味わい。

 

違いのわかる男になるため、大人への階段を登っているよう。

 

ぼくはいまだ大人になりきれない......

 

来た人限定で教えてもらえる真鯛ラーメンの秘密

f:id:motohashiheisuke:20180724165219j:plain

真鯛ラーメンには実はちょっとしたひみつが隠されています。

 

お店に行ったら教えてもらえるのですが、現時点ではブログではNGなのでぜひお店に行って聞いてくださいね!!

 

ラーメンが運ばれたタイミングで聞くとより一層の旨味をかみしめることができるでしょう^^

 

聞きタイ!! 

 

糸島の真鯛ラーメン穂と花の料金・メニュー

f:id:motohashiheisuke:20180724165222j:plain

  • 鯛ラーメン 880円
  • 助六セット 1,000円

f:id:motohashiheisuke:20180724165214j:plain

お寿司やさんだけあっておいしい!!
 

糸島の真鯛ラーメン穂と花へのアクセス

住所:〒819-1102  福岡県糸島市高田5丁目20−8

 

車のナビを入れるときは「一力寿司」と入れれば大丈夫です。

 

国道202沿いのグッデイの向かい、TUTAYAの横の小道を入ってまっすぐ進むと着きます。

f:id:motohashiheisuke:20180724165533j:plain

TUTAYAの西側、福岡市側の小道を入っていきます。

f:id:motohashiheisuke:20180724165530j:plain

 この細い道を進むと

f:id:motohashiheisuke:20180724165307j:plain

 左手に一力寿司の看板が見えてきますのでそこがラーメン穂と花の場所です。

f:id:motohashiheisuke:20180724170040j:plain

もともと一力寿司という名前でお店を開いており同じ方が営業しています。

 

糸島の真鯛ラーメン営業時間/店休日

f:id:motohashiheisuke:20180724155726j:plain

営業は今のところ平日のみ。

店休日:土日

 

昼 : 12時〜15時
夜 : 19時〜21時 

 

編集長のまとめ

f:id:motohashiheisuke:20180724165235j:plain

オープンの日に開店と同時に行ったのですがすでに行列が......

 

鯛ラーメンの提供はカウンター席のみなので、となりの座敷で待ちます。

 

順番がわからなくならないようにクマの人形をまわすシステム 。

かわいい......

f:id:motohashiheisuke:20180724165228j:plain

長く待ってもこのクマのおかげで座敷にはなごやかな空気が流れています。

 

日々進化していくスープの変化も今後追っていきたいですね!!

合わせて読みたい

福岡の人気明太子10種どれが1番うまいか食べ比べてみた!

f:id:motohashiheisuke:20180702173250j:plain

福岡県の糸島市へ移住して5年の本橋へいすけです。

 

福岡と言えば明太子!

明太子メーカーは数え切れないくらいたくさんあります。

 

普段使いでも、おみやげでも、贈答用でも、せっかくなら1番おいしい明太子が食べたい!

 

って誰もが思いますよね?

 

でも明太子ってけっこう高いから1人だといろいろ食べ比べできない.......

 

ということで福岡を代表とする人気明太子を買ってきてみんなで食べ比べして投票をしてみたよ!!

 

参加者12人。

福岡出身と関東と関西からの移住者がだいたい半々くらいだったので、日常使いにもおみやげにも参考にしやすい条件かと思います^^

 

これでもう明太子選びには迷わない!

 

おすすめの人気明太子10種類

f:id:motohashiheisuke:20180702163149j:plain

今回食べ比べた明太子は人気の10種類。

 

明太子は福岡出身の主催者メンバーが9種類選んでくれて、ぼくが糸島の明太子を1つ持って行きました。

 

横に並べるとスゴイ景色だぜっ!!

f:id:motohashiheisuke:20180702163143j:plain

 ではラインナップを見てみましょう!!

 

1.ふくのや

f:id:motohashiheisuke:20180702162849j:plain

明太子創業メーカーふくやの卸ブランド。

明太子の歴史はここから始まった!!

 

 

2.博多の味やまや 

f:id:motohashiheisuke:20180702162844j:plain

おいしい明太子のために「匠のたれ」になんと168時間漬け込むこだわり。

 

 

3.辛子めんたい(さ) 福さ屋

f:id:motohashiheisuke:20180702162839j:plain

21時をお知らせする「ピシャッと、ついと〜」で有名な福さ屋。

辛子明太子と言えば福さ屋。

 

 

4.福太郎

f:id:motohashiheisuke:20180702162834j:plain

福岡の食を支えて100年以上。

福太郎は山口油屋福太郎と言って油売りもしていたそう。

 

 

5.稚加榮(ちかえ)

f:id:motohashiheisuke:20180702162830j:plain

料亭系明太子と言えばコレ!!

贈答品としてもよく使われる明太子。

 

 

6.椒房庵(しょぼうあん)

f:id:motohashiheisuke:20180702162825j:plain

今や全国区となった「あご出汁」で有名な久原本家グループの明太子。

 

 

7.西昆(さいこん)

f:id:motohashiheisuke:20180702162820j:plain

昆布をはじめとする海産物問屋の西昆。

代表の藤原さん昆布博士とも言われているそう。

 

 

8.あき津

f:id:motohashiheisuke:20180702162815j:plain

無添加・無着色にこだわった天然出汁の明太子。

 

 

9.お料理処 蕗(ふき)

f:id:motohashiheisuke:20180702162810j:plain

昭和57年に夫婦2人で始めた小さな和食店「蕗」。

料理の一品として出していた明太子が好評で商品化。

 

 

10.やますえ

f:id:motohashiheisuke:20180702162804j:plain

糸島で1855年創業の白糸酒造の酒と、同じく糸島で1889年から続くカノオ醤油を使い「粒立ちの良さ」と「糸島育ちの味」にとことんこだわった明太子。

 

 

おすすめ明太子人気ランキング決定!!

みんなで真剣に食べ比べをしていよいよベストオブ明太子の投票!!

f:id:motohashiheisuke:20180702162756j:plain

気になる順位は......

 

 

...

 

 

.......

 

 

.........

 

 

 

 

第1位 やますえ  

f:id:motohashiheisuke:20180702171945j:plain

僅差!!

12名中3票を獲得してやますえさんの優勝です!

 

選んだ方は

「今までの明太子とぜんぜん違うーーーー!!」

 とのこと。

 

ちなみにぼくもやますえさんを選びました。

 

やますえさんの明太子は糸島の自然や人のようにやわらかい味が特徴。

 

やはり糸島の白糸酒造のお酒とカノオ醤油を使っていることがやますえさん独自の味になっています。

 

そして今回10種食べ比べしてわかったんですが、口に入れると明太子の1つ1つ粒立ちの良さをものすごく感じるんです。

 

これにはビックリ!!

 

株式会社やますえ公式サイト 福岡県糸島市の明太子製造販売

  

第2位 ふくのや・椒房庵・西昆

f:id:motohashiheisuke:20180702171951j:plain

なんと2位が同点で3つの明太子が並びました!!

 

  • ふくのや
  • 椒房庵
  • 西昆

 

2票ずつ。

 

ぼく個人としては椒房庵さんが2番目に好きでした。

参加者さんからは

「出汁で有名な茅野本舎だけあって出汁が効いてる!」

「ごはんに合う!」

 

西昆さんはその名の通り昆布が入っていて他の明太子とはまったく異なるテイストだったのでおもしろいなぁ〜と感じました。

 

ふくのやさんは王道のピリッとした辛い明太子という印象!

という意見がありました。

 

辛子明太子[めんたいこ]の通販 | 味の明太子ふくや

辛子明太子の椒房庵(しょぼうあん)公式サイト

明太子・辛子明太子・昆布漬辛子明太子のことなら西昆まで

 

 

明太子食べ比べ大会まとめ 

今回明太子を食べ比べてわかったことは、人の味の好みもさまざま。

各明太子メーカーさんもそれぞれ特色を出しいてがんばっているということ。

 

また日本酒に合わせてそのまま食べる明太子と白ごはんに合わせて食べる明太子では好きな明太子も変わるということ。

f:id:motohashiheisuke:20180702162751j:plain

いや〜明太子は奥が深い!

 

 

編集後日記

明太子の食べ比べともう1つ同時に行ったのが、福岡の地酒を中心とした日本酒飲み比べ!!

こちらも絶景です!!

f:id:motohashiheisuke:20180702163138j:plain

日本酒だけで好きなお酒、明太子に合わせて好きなお酒も変わるからおもしろいですよね^^

f:id:motohashiheisuke:20180702162747j:plain

愛しの糸島LINEスタンプのデザインができました! 糸島3都物語スタンプもあるよ

福岡県の糸島よりこんにちは!

糸島に移住して5年、糸島loveの本橋へいすけです。

 

現在、当ブログ「愛しの糸島ライフ」のLINEスタンプを作っています。

目次

デザインは糸島の画家・宮田ちひろさん

糸島の風景を描く画家として有名な宮田ちひろさんにデザインをお願いさせていただきました。

 

愛しの糸島ライフのブログロゴもちひろさんが描いてくださったんですよ^^

  

前回のブログで書きましたが、壊滅的に絵心がないぼく。

そんなぼくのラフスケッチイメージ図をちょ〜素敵なイラストにしてくださりました。

関連記事:愛しの糸島ライフLINEスタンプ製作物語①悲報!!絵心なさすぎてラフスケッチが...... - 愛しの糸島ライフ

 

糸島をテーマにしたLINEスタンプ

LINEスタンプは日常で使えるスタンプはもちろん、糸島をテーマにしたスタンプもあります。

 

糸島は前原、志摩、二丈の3つの地区が合併してできた市です。

 

ということで糸島3都物語スタンプを作成!!

地名スタンプなのに日常使いもできるように作りました^^

 

前原編

f:id:motohashiheisuke:20180608131211j:plain

えっへん!と主張したいときに使ってくださいね^^ 

 

二丈編

f:id:motohashiheisuke:20180608131323j:plain

うれしい気持ちをかけ算で♪

 

志摩編

f:id:motohashiheisuke:20180608131328j:plain

ごめんなさいのときはこちらを使ってね^^

 

もともと以前facebookでLINEスタンプのアイディアを募ったところ「あたり前原」の案をいただいていたんです。

 

ただ前原があるなら、二丈も志摩もいるよなぁ〜っと思って糸島の3つ地区で作りました。

 

愛しの糸島LINEスタンプのpolca始めました

polcaとは簡単にいうとクラウドファンディングのライト版のフレンドファンディングというもの。

 

スマホのアプリから気軽にお金をパスしあえる仕組みで、ぼくも友人のおもしろそうな企画によく支援をしたりしています。

 

愛しの糸島LINEスタンプは、プロの画家のちひろさんに16枚ものイラストをお願いしているので制作費もそれなりにかかっているんですぅ......

 

制作費の1部をpolcaで立てました^^

 

ちょっとおもしろそうなことしてるなぁ〜、と思っていただいた方はお力添えをいただけると、とてもとても!うれしいです!!

 

よろしくお願いいたします!!

 

支援はこちらからになります↓↓↓

polca.jp

天然マダイ漁獲量日本一の糸島を取材したったい!

こんにちは。

東京から糸島に移住した「愛しの糸島ライフ」ライターの佐藤みなこです。

 

現在、糸島市の地域おこし協力隊として活動しています。

当ブログ「愛しの糸島ライフ」を読んだのがきっかけで糸島へ移住しました。

 

糸島は実は天然マダイの漁獲量が6年連続日本一位なんです♪

f:id:itoshima55:20180606203419j:image

なんてめでタイ!おめでタイ!

身が引き締まって美味しい糸島のタイ♪

ぜひ、タイを食べに糸島へ遊びにきて見てはいかがでしょうか?

目次

 

糸島は天然マダイの漁獲量が日本一位

f:id:itoshima55:20180602010736j:image

農林水産省が発表した市町村別、魚種別漁獲量でなんと糸島市が!!

 

平成23年より6年連続!!

 

天然マダイの漁獲量が日本一位になったと!!

 

なんてめでタイ!!

 

 

糸島は福岡県福岡市に隣接する半島

 f:id:itoshima55:20170727201533j:plain

そもそも糸島はどこにあるのでしょうか?

よく聞かれますが、糸島は島ではありません。

 

福岡県の福岡市に隣接する半島。

きれいな海や山があるったい!

 

福岡市とのアクセスも良いから九州を代表する観光地になったと!

 

糸島でたくさんタイがとれる理由とは?

f:id:itoshima55:20180602010811j:image

九州の北西部に位置する玄界灘(げんかいなだ)。

糸島でたくさんの鯛がとれる理由は5つあるったい。

 

  1. 糸島が面している玄界灘(げんかいなだ)がそもそも「日本有数の漁場」
  2. 対馬海流に乗ってたくさんの魚が玄界灘にやってくる
  3. 海と山の距離が近い糸島半島は、山からの養分が海に流れ込みやすいため魚が寄ってくる
  4. 糸島半島の海域が起伏に富んでいて、マダイの産卵場所にぴったり
  5. マダイは起伏のある場所で産卵し、成魚になると生まれ育った場所に戻る習性がある

 

まとめると、

マダイにとって居心地の良い場所に糸島市が位置しているってことですね!!

 

糸島よかとこ!

 

天然マダイをとる主な漁法は吾智網漁(ごちあみ漁)

f:id:itoshima55:20180602010845j:image

天然マダイをどのようにして獲るのでしょうか?

吾智網漁(ごちあみりょう)で獲ります。

 

海の中に網を張りながら船で移動する漁法です。

 

鯛をとるには

  1. 一隻の船で単独で漁にでる一双吾智(いっそうごち)
  2. 二隻の船で一緒に漁にでる二双吾智(にそうごち)

と呼ばれる漁法があります。

 

一双吾智(いっそうごち)とは

f:id:itoshima55:20180605211958j:image

一双吾智(いっそうごち)とは一隻の船で単独で漁にでる漁法。

網を張りながら進み、海にいる鯛や魚を捕らえていきます。

 

二双吾智(にそうごち)とは

f:id:itoshima55:20180605212002j:image

二双吾智(にそうごち)とは二隻の船で一緒に漁にでる漁法。

二隻の船で網を張るため、より多くの魚を捕らえることが出来ます。

糸島市の天然マダイは、ほとんどがこの二双吾智(にそうごち)で水揚げされます。

 

吾智網漁をしていい期間は5月〜12月の間

吾智網漁をして良い時期とダメな時期があります。

糸島市の場合は

  • 鯛の禁漁時期は1月1日〜4月末。
  • 鯛の解禁時期は5月1日〜12月末。

 

鯛の解禁時期が近く4月末には、航海の安全と大量祈願を願い、祈願祭が行われます!

その時の様子がこちら。

f:id:itoshima55:20180602010901j:image

  

漁師さん直伝!天然マダイのおすすめお手軽レシピ

f:id:itoshima55:20180602010910j:image

直売所「福ふくの里」の釘本(くぎもと)社長。

実は元漁師さんなんです♪

 

「福ふくの里」のイベント時には、社長お手製の鯛めしと鯛スープが販売されます。

美味しくて、追加購入されるお客様もいるほど人気。

f:id:itoshima55:20180602010926j:image

鯛めしレシピ

〜材料〜

  • 薄口しょうゆ・濃口しょうゆ  30ccずつ
  • 酒              20ccずつ
  • ごぼう・人参        1/2本
  • お米            1合
  • たいの切り身        200グラム
  • たいのアラ         適量

 

〜作り方〜

  1. 前日の晩にダシを作る。鯛のアラを焼いて水で一晩つける。出てきたアクは取り除く。
  2. ごぼうと人参をささがきに切る。
  3. 鯛の切り身を1〜2センチの大きさに切る。
  4. お米をとぎ、①で作ったダシ汁と酒、しょうゆ、②を入れて炊飯器のスイッチをおす。完成。

 

鯛スープ

〜材料〜

  • 鯛のあら:適量
  • 水:500cc  
  • 塩:少々  
  • 薄口しょうゆ:50cc  
  • 豆腐:適量  
  • ねぎ:少々  
  • わかめ:少々

 

〜作り方〜

  1. 前日の晩にだし汁を作る。鯛のアラを焼いて水に一晩つける。出てきたアクは取り除く。
  2. そのだし汁に薄口しょうゆと塩を入れ火にかける。
  3. 豆腐とねぎ、わかめを食べやすい大きさに切って②に加える。完成。

 

新鮮で安いマダイは糸島の直売店で買うことができる

糸島市には直売所がいくつかありますが、今回は下記の3店舗を紹介します。

 

いずれの直売所も新鮮なお魚が豊富に取り揃えています!!

  1. 伊都菜彩(いとさいさい)
  2. 福ふくの里(ふくふくのさと)
  3. 志摩の四季(しまのしき)

 

1.伊都菜彩 

f:id:itoshima55:20180605210527j:image

日本一位の売上高を誇る直売所です。JA糸島が運営しています。

営業時間:9時00分〜18時00分

定休日:年始のみ

電話番号:092ー324ー3131

住所:福岡県糸島市波多江567

URL:http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/

 

【 伊都菜彩の場所 】

 

 

2.福ふくの里

f:id:itoshima55:20180605210713j:image

直売所「福ふくの里」から歩いて10分の距離に漁港があります。

 

そのため、「福ふくの里」には、安くて新鮮な魚が豊富に売られています。

 

天候によって魚の入荷が少ない時もあります。

f:id:itoshima55:20180602011038j:image

 

f:id:itoshima55:20180602011244j:image

ですが時期によって売れていてる魚の種類は様々♪

スーパーでは見かけない珍しい魚もありますよ・

 

なんてったって安い!!

鯛が2匹で550円!!

 

大きさによってはタイ数百円で買えますよ。

糸島ではタイは大衆魚やけん。

 

 

営業時間:9時00分〜17時00分

定休日:1月1日〜5日 /  8月14日〜16日

電話番号:092-326-6886

住所:福岡県糸島市二丈福井6333

URL:http://fukufuku-sato.com/

 

【 福ふくの里の場所 】

 

 

3.志摩の四季

f:id:itoshima55:20180606203516j:image

 JF糸島(糸島漁業協同組合)と糸島市観光協会(志摩部会)が運営に関わっています。

JF糸島が関わっていることもあって魚が豊富にあるのが特徴です。

 

営業時間:8時30分〜17時30分

定休日:お盆とお正月

電話番号:092ー327ー4033

住所:福岡県糸島市志摩津和崎33−1

URL: http://www.shimanoshiki.jp/

 

 

【  志摩の四季の場所 】

 

  

【まとめ】糸島の天然マダイを食べに行こう

f:id:itoshima55:20180602011319j:image

糸島は天然マダイの漁獲量が6年連続日本一位♪

それは糸島が鯛がよくとれる場所に面しているのと、漁師さんの頑張りのおかげであります!

 

ぜひ糸島の天然マダイを食べにきてくださーーーい!!

 

糸島のマダイを使ったタイの絶品サンドイッチを食べることができるお店・伊都ホットサンド笑顔さんもおすすめです。

合わせて読みたい

 

 

取材協力:糸島市地域おこし協力隊

f:id:itoshima55:20180605210324j:image

福岡県糸島市には現在3名の地域おこし協力隊がいます。(2018年6月現在)

 

左から

・松瀬 健治(まつせ けんじ)

・佐藤 美奈子(さとう みなこ)

・藤木 那美(ふじき なみ)

  

私、佐藤 美奈子は糸島市の中でも「 福吉 」 と呼ばれる地区の情報発信や地域づくりなどをしています。

 

私のお腹が膨れているのは、中にタオルを入れているからです。

脂肪じゃないけんね !

 

藤木さんと松瀬さんの2人は糸島市全体の水産業を担当しています。

水産業の復興と水産物の消費拡大、漁村の活性化に繋がる活動をしています。

 

 

①松瀬 健治

f:id:itoshima55:20180605210423j:image

活用がされていない海産物を使って商品開発などが出来たらとの想いがあり、漁師さんのもとや直売店などで「おさかな修行中」です。

 

②佐藤 美奈子

f:id:itoshima55:20180605215245j:image

東京生まれ東京育ち。通勤ラッシュと仕事でヘトヘトな毎日を送ることに疑問を抱き、脱東京を決意。「糸島に住み糸島で働きたい」という想いから糸島市地域おこし協力隊に応募。

直売所「福ふくの里」を中心に「福吉」の地域活性化や情報発信の活動をしています。 

 

③藤木 那美

f:id:itoshima55:20180605210415j:image

生まれの育ちも糸島。 大学卒業後、福岡への就職を希望していましたが、東京配属に。

「糸島へ戻りたい、糸島のためになる仕事をしたい」という思いから地域おこし協力隊に就きました。Uターン。 

福岡県香春町で500円で移住体験ができます

福岡県の糸島よりこんにちは!

糸島移住歴5年の本橋へいすけです。

 

先日行った福岡県の香春町でトライアルステイ2018が募集開始されました。

期間中なんと500円でお試し移住ができるんです。

 

以下、香春町の告知文です。(1部編集)

 

 

福岡県香春町の移住体験の概要

f:id:motohashiheisuke:20180608125816j:plain

「都市間イナカ」的くらしを、香春町で体験しませんか?

 

今年度の募集が、遂に始まりました!

 

福岡県田川郡香春町に2週間~最大2か月滞在し、お試し移住体験ができる企画の第3回目!

 

新しい暮らし方を体験しましょう。

 

気になる方は是非、何なりとお問合せ下さい。

滞在期間中、私たちと一緒に「イナカくらし」を楽しんでくれる方、下記詳細をチェック!

 

ご応募お待ちしております!

 

 

香春町へは車・電車どちらも、JR小倉駅まで約40分、JR博多駅まで約1時間半。

f:id:motohashiheisuke:20180608125909p:plain

都会にすぐ行けない距離ではない『都市間イナカ』な香春町で、田舎暮らしを体験してみませんか?

 

  • 滞在期間中は香春町に仕事の場を移し、仕事をしながら香春町での生活を体感する「仕事持込型」
  • 香春町に滞在中、福岡市や北九州市へ通勤する「通勤型」
  • 田舎暮らしに興味はあるけど、「とりあえずお試しで体験してみたい型」
  • 田舎で新しい人生を見つけたい、「自分探し型」
  • 2拠点居住とか、「やってみたい型」
  • バカンスの方なども大歓迎です

 

期間中、賃料たったの500円! 

f:id:motohashiheisuke:20180608125840j:plain

滞在する物件は、香春町地域おこし協力隊の村井宅1F。
2Fに住む、村井とシェアハウスになります。
風呂トイレは別です!

 

▼ご応募、詳しく内容はコチラの募集ブログ記事をチェック!

《香春町トライアルステイ2018》参加者大募集中!! | 香春町 カワラカケル

===========================

 

▼概要受入期間:2018年8月~12月  ※期間中2週間~2か月で日程調整(要相談)
・募集期間:6月30日(土)〆切
・参加費:滞在期間問わず 500円(賃料として)
     ※賃貸借契約書を交わして頂きます。
     ※別途、光熱費を負担して頂く場合がございます。
・滞在場所:村井宅1F
     ※採銅所駅舎内「第二待合室」まで徒歩5分
・募集組数:3組程 (参加者の合計滞在期間が、約3カ月になるよう調整させて頂きます)

 

▼応募方法
上記ブログ記事の末尾の【応募フォーム】より

===========================

 

編集長の視点

f:id:motohashiheisuke:20180608125930j:plain

今回は5月に香春町の地域おこし協力隊の手島さんに香春町を案内していただいたご縁でお知らせをしております。

 

以下、ぼくの視点です。

 

実際、香春町を見たぼくの印象はのんびりとした山あいの田舎町という印象。

 

けっこう田舎なのでぼくが住んでいる糸島に比べると、もっとより自然を楽しみたい方に合う場所かなぁと思います。

 

ご興味ある方は、まずはお問い合わせをしてみてはいかかがでしょうか?

合わせて読みたい

電気代を半分に節約しちゃうぞ!!vol6.月4339円→2249円!!ついに目標達成間近

福岡県の糸島よりこんにちは!

電気代削減に挑戦中の、本橋へいすけです。

 

5アンペア生活の著者の斎藤さんに会って、その想いも含めて影響を受けて電気をなるべく使わない暮らしを目指しています。

今までの経緯はこちらから。

第1話:【節約】電気料金月241円の第1歩、冷蔵庫なし生活スタート!!

第2話:電気代を半分に節約しちゃうぞ!!vol.2 現状把握とアンペア変更の申し込みをする

第3話:電気代を半分に節約しちゃうぞ!!vol.3 アンペア変更の工事完了!!

第4話:【悲報】電気代が上がる......

第5話:アンペア変更したらブレーカー落ちまくって辛かった

 

 

電気代を半分にしちゃうぞ!と目標を掲げて早半年。

いよいよ目標達成まであとちょっと!というところまできたので報告したいと思います。 

目次

 

2ヶ月連続で電気代が半額近くまで下がる

f:id:motohashiheisuke:20180604194841j:plain

このチャレンジをするまでのぼくの電気代の平均は月4,339でした。

 

電気代がなかなか下がらなかったのですが、いよいよ半額近くまで下がりました。

 

  • 5月請求 2,249円
  • 6月請求 2,294円

 

5月分の明細を見たときは初の2,000円代ということもありめっちゃ喜んだ!!

だけどマグレかもしれない......

 

そう思って今朝ポストを開けたら6月の請求書が入っていてほぼ同じ料金。

 

心の中でガッツポーズ!!

玄関先で1人「ヨッシャ!!」と小さく叫んだのここだけの話。

 

電気代を下げるためにしたこと

電気代を半額近くまで下げるに何をしたかと言われると、ここ2ヶ月くらい特に意識的にしたことはないんです......

 

ただ1番大きな要因は以前に変更したアンペア変更。

50A→20Aにしたことによって基本料金が1,458円→583円まで下がったこと。

 

自然のリズムに合わせて電気を使わない

f:id:motohashiheisuke:20180604195739j:plain

もう1つ電気代が下がった要因は、だんだん意識せずともなるべく電気を使わない暮らしができてきたのかもしれません。

 

「自然のリズムに寄りそえば」当たり前に使っている電気って使わなくてもいいところも多いなぁ〜って気づいたんです。

 

お風呂やトイレの換気扇だって窓を開ければ使う必要はありません。

家の換気扇をぜんぶ切ってみると家が静かになるんです。

 

窓を空けてたら鳥の声とか聞こえてきていいですよ。

 

朝起きたら何気なくつけていた電気。

昼間は太陽の光だけでも過ごせることも多いなぁ〜って。

 

これからのこと

f:id:motohashiheisuke:20180604195732j:plain
電気代を節約というより電気代を下げるというゲームをクリアする過程を楽しんでる感じになってきましたが、2,000円を切ることは当初の目標だったためなんとか切りたい!!

 

昔と比べたら電気代を携帯代合わせて毎月1万円以上浮いてる計算。

だからと言って貯金が増えたかというとそうではない。

そのかわり毎月どこかに旅に出るようになりました。

 

お金は貯めるんじゃなくて、まわしていきたい。

 

お金を自分の手元に貯めていても食べ物のように腐っていく.....とまではいかないけどそれに近いのかなぁ。

 

あ、目的があって貯めるのは別ですよ。

 

将来不安だから......という理由だけで手元に留めておくのはもったいないと思うんです。

 

お金貯めてても明日命がなくなったら意味がないわけで。

 

1度しかない人生。

悔いのないように生きたい。

 

まだ見たことない景色

まだ会ったことのない人

今目の前にいる大好きな人たち

 

そんなこと、そんな人たちと

なめらなかにお金がめぐる暮らしにしていきたいな。

f:id:motohashiheisuke:20180604195833j:plain