愛しの糸島ライフ

地方移住・糸島移住、糸島ランチ・観光スポットや暮らしをつづった本橋へいすけのwebメディア。

プロが解説する糸島家探しのポイント

f:id:motohashiheisuke:20180919201758j:plain


こんにちは!

糸島に移住して8年目のへいすけです。

 

移住にあたりか必ず必要になるのが「住宅」。

今日はぼくではなく住宅のプロから見た視点の家探しのポイント動画を紹介します。

 

賃貸から持ち家派の方もどちらも扱っている糸島の地場の会社さんなので参考になるかと思います。

 

役立つYouTube始めました!

こんにちは!へいすけです。

YouTube始めました。

というか前から2つチャンネルは持っていたのですが方向性が定まっていませんでした。

 

が!ようやく決まりました。

 

1つは事業主や将来フリーランスになりたい人向けのビジネスのことや、移住後の暮らしにも役立つ情報発信のやり方のことを扱ったチャンネル。

f:id:motohashiheisuke:20200228124951p:plain

毎月旅に出ているのでVlogもたまに載せていきます。

最近はスマホだけで動画撮影から編集までする方法の動画が好評でした。

 

 もう1つは日本酒専用チャンネル。

f:id:motohashiheisuke:20200228125118p:plain

こちらは英語の勉強も兼ねて字幕は英語でやっていこうかと思います。

ブログでは更新情報は来ないのでチャンネル登録しておくと更新情報が届きます^^

役立つYouTube始めました!

こんにちは!へいすけです。

YouTube始めました。

というか前から2つチャンネルは持っていたのですが方向性が定まっていませんでした。

 

が!ようやく決まりました。

 

1つは事業主や将来フリーランスになりたい人向けのビジネスのことや、移住後の暮らしにも役立つ情報発信のやり方のことを扱ったチャンネル。

f:id:motohashiheisuke:20200228124951p:plain

毎月旅に出ているのでVlogもたまに載せていきます。

最近はスマホだけで動画撮影から編集までする方法の動画が好評でした。

 

 もう1つは日本酒専用チャンネル。

f:id:motohashiheisuke:20200228125118p:plain

こちらは英語の勉強も兼ねて字幕は英語でやっていこうかと思います。

ブログでは更新情報は来ないのでチャンネル登録しておくと更新情報が届きます^^

ロングスリーパーだった僕がショートスリーパーになる記録【随時更新】

f:id:motohashiheisuke:20200218061934p:plain
ぼくは小さいころからロングスリーパーだ。

 

会社員時代は7時間寝ないとダメだったし、独立してからの平均睡眠時間は8〜9時間だ。

 

睡眠時間は7.5時間は必要という一般的な認識があったのでショートスリーパーに憧れることはあったけど、自らやるなんて考えたこともなかった。

 

ただ身近な友人がショートスリーパーになったというツイートを見て、友人からおすすめされた「できる人は超短眠」本を読み睡眠に対する価値観は変わった。

 

そして睡眠時間はある程度健康的にコントロールできるかもしれない......そう思うようになり、まずは実践してみることにした。

 

ショートスリーパーへ道1週目

 

 

日中の眠気もあったし、日本酒の講座受講と講演の仕事があったためいったん平常運転に戻すことにした。

 

目的はショートスリーパーになることではなく、ショートスリーパーになって人生を豊かになることを忘れてはいけない。

 

 

ショートスリーパーへの道2週目

 

ショートスリーパーへの道3週目

翌日、短眠生活にチャレンジして初めて

  • 2回のパワーナップに成功
  • パワーナップにもすぐに入れた
  • 眠くなることもなく生産性も高かった 

 

要因は

  • リアルな講座で直接話を聞いたこと
  • 本を再度読んだこと
  • パワーナップ時にブランケットやコートをかけることですぐに入眠できた

 

この成功体験があって初めての3時間睡眠にチャレンジしてみる。

 

ショートスリーパーへの段階的ステップ

ここまでの流れを整理すると

 

4〜 5時間睡眠からスタート。最初は起きるのも辛い、日中も眠い、2,3日に1回くらいの成功

起きるのは苦ではない、日中は眠い、パワーナップもできない

起きるのは苦ではない、パワーナップできた、日中も覚醒を経験する、安定はしていない

3時間睡眠にチャレンジはまだきつい

 

現状はこんな感じ。

今後も経過を記録して3ヶ月以内にショートスリーパーを目指していこうと思う。

島をまるごと学校に!豪華な講師陣で応募開始

福岡県の糸島よりこんにちは!

本橋へいすけです。

 

ぼくのもとには日々

 

  • 移住して生業をつくりたい人
  • ゲストハウスを将来やりたい人
  • 会社をやめたい人

から相談があります。

 

 

初めてのときはいつだってこわいですよね。
 
人生は1度きりだから後悔はしたくない
だけど失敗もしたくない
 
だからこそちゃんと学ぶことは大切だと思います。
 
移住も、独立も、成功するかは「運」があるけど、失敗するには理由があります。
 
その多くはリサーチ不足です。
 
ゲストハウスをやりたい人なら、物件のこと、改装のこと、接客や案内の方法、集客などです。
独立するときもノウハウより集客やお金のことです。
 
情報が無料に手に入る時代になったからといって、濃い情報はなかなか無料では手に入りません。
 
ぼくも糸島に来てからしばらく会社員をやって独立しました。
独立するまでは多くのお金と時間をかけました。
 
我流でやっていたら失敗していたと思います。
 
今度、広島県で島をまるごと学校にした「島まるごとユニバーシティ」が始まります。

f:id:motohashiheisuke:20191011165657j:plain

12月、1月に島をまるごと学校にした夢を叶える学校が始まります。
1回目も大変好評でテレビにも取り上げられたりしていました。
 
コースは2つ
  1. 地域まるごとゲストハウス合宿
  2. ほしい未来の暮らしをかなえる合宿
 
です。
 
こんなに講師多くて大丈夫なの?
というくらい各分野のプロフェッショナルが集まる豪華講師陣です。

f:id:motohashiheisuke:20191011165838j:plain

ぼくも講師として参加しますよ。
 
合宿の受講生からはさらにターンズ賞を設け、ローカル雑誌で有名なTURNSで掲載さ れます。
 
ぼくも以前特集していただきましたがとても素敵な誌面でした!

応募は選考性になるのでぜひ気になる方は詳細をみてくださいね!!

チクングニア熱にかかった全記録、、、辛かった体験談

海外旅行に行くときは気をつけたいのは病気......それは他人ごとだった。

 

しかし突如ぼくの身に起きた。

気をつけていたのに.....

 

  • 人生初の入院
  • 人生初の隔離
  • 人生初の歩行困難

 

もう2度とゴメンというくらい辛かった。

後遺症は今も残っている。

 

この辛さをみんなが経験をしないように

そして、もしなった時に不安が少しでも消えるように記録に残しておこうと思う。

 

チクングニア熱って何?デング熱と何が違うの?

正直チクングニアって初めて聞いた。

当初デング熱にかかったのかと思っていた。

 

チクングニア熱もデング熱も蚊を媒介してかかる感染症。

東南アジアに旅する際は注意が必要な病気だ。

 

どちらも高熱が出るという点が共通であるがチクングニア熱の方が珍しい。

そしてチクングニア熱の方が全身の痛みが出るのが特徴だ。

 

注意をしていたのにかかったチクングニア熱

ぼくは蚊を媒介する感染症には一般の旅人より十分に注意していた。

なぜならばカンボジア在住の友人がデング熱にかかって大変な思いをしていたのを知っていたからだ。

 

虫除けスプレーをこまめにこまめにしていた。

 

ちなみに旅行ガイドには「長袖長ズボン」とか書いてあるけどあの暑さでは無理だ。

そんな人現地はいない。半袖短パンだ。

 

旅のスケジュール(カンボジア、タイ、ラオス)

f:id:motohashiheisuke:20191221114658j:plain

ではまず今回旅のスケジュールから。

11/28から福岡発でカンボジアのプノンペンへ出発。12/2の深夜便で東京へ帰国。

福岡に戻り12/8からタイのバンコクとラオスのルアンババーンへ。12/13の朝に福岡へ帰国。

 

東南アジア各国の蚊事情(カンボジア、タイ、ラオス)

f:id:motohashiheisuke:20191221114652j:plain

どこの国も蚊はいたが、特にカンボジアが多かった。

感染もカンボジアと推測されている。

 

オーガニックな虫除けスプレーはやめとけ!

ぼくはオーガニックな虫除けを持っていったのだが全く効果をなさない。

普通に蚊に刺される。結局毎回友だちから虫除けスプレーを借りた。

 

海外の時は体に悪くてもケミカルでも効果の強いスプレーをオススメする。

マジで感染症は辛いから。

 

突然やってきた体調不良

タイ、ラオスの最終日12/12、バンコクのドムアン空港で晩ごはんがてら飲んでいると、急に寒くなってきた。

 

あれ?何かおかしい......

旅続きで疲れたいたのかなぁ?最初はそんな感じだった。

 

1時間も経つと寒気に変わり、体もだるくなってきた。

 

結局早めに入国審査をして、友だちから服を借りて6枚着込んでベンチで横になった。

1時間も寝ると体がバキバキになってきた。

お腹もピーピーだ。

 

飛行機に乗る頃には完全に風邪の症状だった。

 

帰国したら普通に歩けなくなっていた

帰国したら、、、体じゅうが痛くてまともに歩けない。

飛行機を降りてもヨチヨチ歩きでしか進めない。

 

う〜ん、これはヤバイかも......

意識ももうろうとしてきた。

 

とにかく帰って横になりたい、それだけだった。

友人に車で家まで送ってもらった。

 

もうこの頃には支えてもらわないと家の玄関までの数段の階段さえも登れない。

 

自宅へ戻る「あ、これはヤバイかも」

体じゅうが痛くて服を脱ぐのも困難。

どうしてもお風呂に入りたかったのでお湯を貯め、1週間ぶりに湯船に浸かる。

 

すぐに寝る。

 

寝て起きたら、とにかく辛い。

生まれて初めて救急車を呼ぼうか迷ったがとりあえずパートナーに連絡。

 

「病院へ連れてってほしい」

「海外帰りで近所の病院だと対応できない可能性があるので先に聞いてほしい」

 

と伝えて電話してもらった。

案の定近所の病院では見れない、、、ということで大きな病院へ行くことになった。

 

九州医療センターに行ったらそのまま入院

f:id:motohashiheisuke:20191221112130j:plain

福岡市の百道にある九州医療センター。

ここに着く頃には体の痛みは況してもう歩けなかった。

車イスを出してもらって病院内へ移動。

手の指も痛くて曲がらない。

 

熱を測ったら40度だった。

 

そのまま入院。

原因も病名もわからなかったため隔離入院。

 

24時間点滴と投薬が始まった

f:id:motohashiheisuke:20191221112120j:plain


投薬をすると汗が出て熱が1度、2度下がる。

40度まで上がっていると39度まで下がるだけで楽に。

37度までくるともはや平熱気分。

 

薬が切れたら熱が上がり、薬を飲んだら熱が下がるを繰り返した。

相変わらず歩行は困難だ。

 

点滴は24時間と言われて24時間で終わると思っていたらそうではなかった。

 

隔離入院だったけど窓からの景色がオーシャンビューでキレイだったので病まなかった。夜も夜景がキレイだった。

f:id:motohashiheisuke:20191221112115j:plain

 

 

入院2日目 熱と痛みと口内炎

f:id:motohashiheisuke:20191221112125j:plain

相変わらず薬で熱が37度くらいまで下がり、薬の効果が切れては38度くらいまで上がる繰り返し。舌がしびれるなぁと思ったら口内炎ができていた。

 

全身は痛くてトイレに行くのもひと苦労。

食欲はわりとある。

1日中横になる。

 

入院3日目 

2日目と同様。少し楽になる。

体は痛い。

 

体が痛くて1人ではお風呂に入れないので看護師さんにシャワー入れてもらう。

ご子息様が元気にならないように精神統一を図る。

 

入院5日目

病名確定。

 めずらしいのか先生にも写真を取られる。

 

入院6日目

f:id:motohashiheisuke:20191221112134j:plain


目の病気の合併症を起こすことがあるらしく病院内の眼科を受診。

久々に歩いたのでまた足の痛みがぶり返す。

 

病名が確定して感染の疑いがないことから大部屋に移る。

居心地は最悪。消灯以外は公共スペースへ出る。

 

夜は同室の人のうめき声やらつぶやきやらがすごい。

イヤホンや耳栓をする。

 

翌日退院予定だがなんとか耐えたが1日じゃないと無理だった。

次からは絶対個室を希望しようと固く誓った。

 

入院7日目 退院

退院。1人で家に帰る。

最寄り駅までタクシー。

駅に降りる階段でひと苦労。手すりにつかまりながら1つずつ降りる。

 

電車もラッシュ時じゃなくてよかった。

最寄り駅から自宅まで歩くのにいつもの3倍くらいかかる。

 

帰って爆睡。

夜は起きて糸島の美味しい焼き鳥やさんへ。

 

帰国して病院食しか食べてなかったので幸せだ。

1週間ぶりの酒も身体に染み渡る。

 

退院2日目 杖購入

体調は疲れやすいがだいぶよくなった。

しかし足の痛みが続いており家の階段の登り降りや歩行は大変。

ホームセンターに行き杖を購入。店員さんに軽く笑われる。

 

チクングニア熱の後遺症が残る場合は数ヶ月から数年になることもあるそうで今後ウォッチしていく。

 

足の後遺症早く治ってほしいなぁ....

 

まとめ

虫除けスプレーはすごく大事!効果が高いモノを持ってくべし!

旅と旅の間はある程度空けて疲れを残さない!

チクングニアはマジ大変!

逆算手帳2020年は9/20発売!使ってみたら人生が加速するよ

こんにちは!

本橋へいすけです。

 

年末になるに連れて来年の手帳をどうしようかな?と考えている人も多いのではないでしょうか?

 

逆算手帳は2020は9/20発売予定

今年の発売は9/20に発売が決まったようです。

 

また詳細はわかり次第アップしますね!

 

ひとまず去年の逆算手帳を紹介!

 

数々の手帳やWEB管理などいろいろやってきましたが、ついに最高のパフォーマンスを出せる逆算手帳に出会ったので紹介しようと思います。

逆算手帳を使いこなせばあなたの人生は加速していきます。

 

逆算手帳を使うとは高速道路に乗るようなもの。

逆算手帳を使わないのは知らない土地をカーナビなしで運転して、赤信号でたびたび立ち止まるようなもの。

 

さぁ、あなたも逆算手帳を知って人生を加速させよう!

 

逆算手帳とは?

f:id:motohashiheisuke:20181218153716j:plain

逆算手帳は簡単に言うと「あなたの叶えたいゴールを先に設定してから、ゴールまでの道のりを逆算して描いていく」手帳です。

f:id:motohashiheisuke:20181218153707j:plain



逆算は

  • 生きているうちに叶えたいゴール
  • 10年以内に叶えたいゴール
  • 1年以内に叶えたいゴール

を設定したり、1年毎の逆算年表を作りつつ、年間、月間と落とし込んでいく手帳です。

 

f:id:motohashiheisuke:20181218153755j:plain

やりたいことリストに加えて、やらないことリストも見える化することであなたの人生にとって本当に取り組むべきことが見えてきます。

  

逆算手帳のメリット

逆算手帳のメリットはゴールを先に設定するので、ゴールまでの道筋がはっきりして、無駄が無くなり最短距離でゴールまでたどり着くこと。

 

逆算することで今自分がやっていることや位置が明確になる安心感もあるし、今すべきことも明確になります。

 

裏を返せば逆算しないで今やりたいことを積み上げる方式だと、無駄が多くなったり、寄り道したり、現在地が見えにくくなり、結果ゴールまでたどり着けない、もしくはものすごく時間がかかってしまう可能性が高くなります。

 

逆算手帳の使い方

f:id:motohashiheisuke:20181218153724j:plain

逆算手帳の使い方は大きく3つのステップに分かれます。

  1. ビジョンを立てる
  2. ビジョンを逆算して計画を立てる
  3. 全体を俯瞰してバランスを整える

 

では1つずつ見てみましょう!!

 

1.ビジョンを立てる

f:id:motohashiheisuke:20181218153743j:plain

まず最初にビジョンを立てます。

ビジョンは3つのシートがあります。

 

やりたいことリスト

f:id:motohashiheisuke:20181218153619j:plain

 

やらないリスト

f:id:motohashiheisuke:20181218153605j:plain

 

ライフビジョン

f:id:motohashiheisuke:20181218153657j:plain

自分の価値観をチェックしてワクワクするビジョンを言葉とビジュアルで表現します。

この円にイラストを書いたり写真を貼ったりすると良いです。

 

2.ビジョンから逆算して計画を立てる

f:id:motohashiheisuke:20181218153737j:plain

次にビジョンから逆算して計画を立てていきます。

 

逆算は

  1. 人生
  2. 10年
  3. 1年

のスパンで立てます。


ライフ逆算

f:id:motohashiheisuke:20181218153652j:plain

 

10年逆算

f:id:motohashiheisuke:20181218153648j:plain

 

1年逆算

f:id:motohashiheisuke:20181218153611j:plain

1年後のゴール

f:id:motohashiheisuke:20181218153643j:plain

 

3.全体を俯瞰してバランスを整える

f:id:motohashiheisuke:20181218153731j:plain

仕事だけでなくプライベートのやりたいことも書き出し、全体を把握することが大事!

 

15ヶ月ガントチャート

f:id:motohashiheisuke:20181218153638j:plain

 

1ヶ月ガントチャート

f:id:motohashiheisuke:20181218172425j:plain

 

通常のスケジュール機能もあります。

f:id:motohashiheisuke:20181218153630j:plain

 

逆算手帳を作るコツ

逆算手帳を作るコツは

  1. 1度に完成させようとしないこと
  2. 細かくしすぎない
  3. 頭を柔軟にする
  4. 今の自分は関係ないのでワクワクを大切にする 

 

1度に完成させるのが難しい場合は無理をして作らない方がいいです。

少しずつでもいいので作っていくと脳がだんだん逆算思考をインストールしていく感じがあります。

 

細かくしすぎても、結局流れは変わるでしょうし。

今の自分の状況は考えないで、頭を柔軟にワクワクを大切にするといいものができます。

 

逆算手帳を使いこなすコツ

逆算手帳を使いこなすコツは

  1. 小さな達成を体感する
  2. 朝か夜に手帳を眺める
  3. 逆算手帳仲間を作る

 

すでに使い初めてるんですが、人は成功体験をするとモチベーションが上がります。

階段を登っているような感覚が大切なんですね。

 

なので小さくてもいいので達成感を感じられるようにすること。

やることや目標の項目には外部環境に左右されないことを入れるのもポイント。

 

例えば

「ブログのアクセス数」を目標にした場合はアクセス数はどうなるかはコントロールできないです。

 

だけど「ブログを毎日更新する」は自分でコントロールできる目標。

 

あとは1人でやるより、まわりを巻き込んだ方がいいですし、モチベーションも持続しやすいです。

 

ぼくは逆算手帳を使っている人たちのコミュニティに入れてもらったり、1番身近にいるパートナーも逆算手帳を使ってもらいお互い励みにしています。

 

あと大事なことで、逆算手帳の使い方を書いた本があるので最初の年は購入することをおすすめします。

 

ぼくも最初は自分なりにやってたけど、本を読むといろんなことが腹に落ちるので、逆算もしやすくなるし、何より逆算手帳をより信頼できるようになるのが良かったです。

 

100%信じているとやっぱり逆算手帳の効果も高くなるんですよ。

1回買えば翌年から買わなくてもいいわけなので初めて使う人は買っておきましょう!!

 

逆算手帳のデメリット

良いことづくしの逆算手帳にもデメリットはあります。

唯一のデメリットは他の手帳と違って逆算する洗い出しをすることに時間がかかることです。

 

裏を返すとそれだけメソッドがしっかりしているということ。

 

がんばれば1日で終わるけど隙間時間にちょっとずつ埋めて......

という感じだと1週間くらいみておくと余裕を持って全部埋めることができます。

 

実際に全部埋めなくても、頭の中が整理されたり、いろいろなアイディアは浮かんでくるので自分に合った使い方でも良い思います。

 

逆算手帳のまとめ

まとめると逆算手帳は本当におすすめ!

37年生きてきたけど、過去使った手帳の中で断トツ1番良いです。

 

あなたも逆算手帳で2020年を加速させよう!!