愛しの糸島ライフ

地方移住・糸島移住、糸島ランチ・観光スポットや暮らしをつづった本橋へいすけのwebメディア。

【データ公開】地方イベント開催、効果的な告知方法とは?

福岡県の糸島よりこんにちは!

糸島移住歴5年目の、本橋へいすけです。

 

現在、ゲストハウスいとよりの企画・ブログ運営のサポートをしています。

 

おかげさまで毎月開催している10名前後のイベントはほぼ満席。

最近は2回ほど、100名近い方が来てくださったイベントも開催しました。

 

今回開催したイベントでは

  • 何を見て来ていただいたか?
  • どこから来ていただいたか?

アンケートも取りました。

 

  • 糸島でイベントをする方で効果的な告知方法を知りたい
  • 地方でイベントをする方で集客に困っている

 方へ参考になれば幸いです。

 

 

イベント告知方法の前に今回の内容詳細

f:id:motohashiheisuke:20170824230518j:plain

  1. 場所:糸島ゲストハウスいとより(のんびりした田舎)
  2. イベントの種類:ワークショップ
  3. イベント名:みんなで夏休みの自由研究〜!
  4. 集客人数:100名弱
  5. アンケート有効回答数:33名

 

ゲストハウスいとよりのオーナー・なるみさんが実際に目で見てぜひ呼びたい!!

と思った作家さんに来ていただきました。

 

出店者さまは糸島、佐賀、福岡市内から来ていただきました。

 

 

イベント告知方法・媒体別の比率

f:id:motohashiheisuke:20170824155909p:plain

 知るきっかけになった媒体は

  1. facebook 36%
  2. 紹介 33%
  3. Instagram 16%
  4. フライヤー 14%
  5. ブログ 3%

でした。

 

*いとよりのブログは宿泊リピーターさん向けのブログです。

 

糸島はいわゆる田舎なので、フライヤーが優勢かなと思っていました。

いざ集計を取るとWEBからの集客が52%と半数を占めていてビックリ〜!!

 

肌感覚ですがゲストハウスの宿泊も含めて、日に日にInstagram経由が増えていると感じます。

 

ゲストハウスいとよりは宿泊される方も含めて、紹介・リピーターが多く嬉しいかぎりです。 

 

 

どこから来ていただいたか?

f:id:motohashiheisuke:20170824215826p:plain

  1. 糸島 47%
  2. 福岡市内 44%
  3. 飯塚 3%
  4. 唐津 6%

 

糸島が7割くらい閉めるかなぁと思いましたが、福岡市内からもたくさん来ていただきました。

 

糸島と福岡市内だけで91%

 

今回は、糸島外の作家さんも来ていただいたので、福岡市内からも多くなったと分析しています。

 

ふだんのイベントは糸島内がもっと多い印象かなぁ。

 

 

【結論】地方でもWEBでの告知が集客には効果的!!

f:id:motohashiheisuke:20170824230520j:plain

結果はWEB集客が、届けたい人にしっかり届くので効果的でした。

 

フライヤーは労力と費用のわりにあまり効果がなかったので、今後は見送る方向です。

 

ちなみに1番集客に貢献したfacebookでは、ゲストハウスいとより方針で「いいね!リクエスト」「イベント招待」は一切送っておりません。 

 

いとより方針の理由や、具体的な満席続きのイベント集客方法は以下の記事をどうぞ。

合わせて読みたい

ゲストハウスいとよりで情報発信を学ぶオンラインコミュニティを運営しております。

 

お会いしたことない方は1度お会いしてからか、TV電話等でお話したうえでの参加になりますが、詳細知りたい方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

(必ず参加できるわけではないのでご了承ください)

 

 

神社に参拝して心を整える

福岡県の糸島よりこんにちは!

本橋へいすけです。

 

心を整えておくって大切ですよね。

と思いながらも、ぼくもまだまだ未熟なので心が整っていないことも多いです。

 

  • 疲れているとき
  • 寝不足のとき
  • スケジュールがパンパンなとき
  • 嫌な感情が心に生まれたとき
  • 苦手なエネルギーを受けてしまったとき

 

2つの心の整え方

f:id:motohashiheisuke:20170814213850j:plain

そんなときは、2つの方法で心を整えています。

  1. 海に行く
  2. 神社に参拝しに行く

海は近くにない方も多いと思いますが、神社は近くにある方も多いと思うので、ぜひ1度試してはいかがでしょうか?

 

ぼくはもともと神社は初詣のときに行くくらいだったんです。

 

神社に参拝するきっかけ

f:id:motohashiheisuke:20170814213829j:plain

神社に参拝するようになったきっかけは2つあります。

 

1.素敵だと思う方が参拝をしていた

今年に入ってから、お正月以外も時々神社に行くようになりました。

 

というのも、

「素敵だなぁ〜」

 

と思う人が、結構な比率で神社に参拝をしている、と知ったことがきっかけです。

 

2.本を読んだ

なんとなく「神社に参拝」が気になってとき、本屋さんのビジネス書コーナーで

「成功している人はなぜ神社に行くのか?」

という本が並んでいて、読んでみたことも重なりました。

 

ビジネス書コーナーにちょっとスピリチュアルな本が並んでいるのも珍しいですし、ベストセラーになっているのにも驚きました。

 

参拝してみたら心が整うと感じた理由

f:id:motohashiheisuke:20170814213815j:plain

実際神社に参拝すると心が整うなぁと感じました。

 

神社の中に入ると凛とした空気が流れています。

 

神社の空気に触れると、

  • 疲れているとき
  • 心がトゲトゲしているとき
  • 悲しいとき

どんなときも、自分の心が落ち着いて、整っていくことを感じます。

 

お願いはしない

f:id:motohashiheisuke:20170814213850j:plain

ぼくは神社に行っても特にお願いごとはしません。

  • 今日ここにいること
  • 今生きていること
  • 素敵な人や好きな人に囲まれていること

など日ごろ感謝を心の中で伝えて終わり。

 

それだけで、ぼく自身は心が整うし、自分自身の心は満たされます。

 

ちょっと視点を変えて、神様の立場になって考えると

神様もお願いばっかりされると大変だと思うんですよぉ......

 

「どいつもこいつも、困ったときだけお願いしに来やがって〜!」

 

なんて思う神様はいないでしょうが(笑)

 

ということでぼくはお願いしないんです。

 

 

神社に参拝して心を整えるまとめ

f:id:motohashiheisuke:20170814213801j:plain

忙しい人や、なんだか心が休まらないとき、神社に参拝することはおすすめです。

 

ぼくはまだ1人でしか行ってないのですが、読んだ本によると

年に1回はひとりで参拝し

年に1回は家族と参拝し

年に1回はとくに大事な仲間と参拝してほしい

 

と書いてあったので、今度は大切な人と一緒に行こうと思ってます。

 

「成功している人はなぜ神社に行くのか?」を読むと、さらに神社に行く楽しみや興味が増えるし、さらに心が整うと思いますので、ぜひ読んでみてくださいね^^

毎週移住相談を受けるぼくが伝えたい7つのこと

福岡県の糸島よりこんにちは!

糸島移住5年目の本橋へいすけです。

 

移住相談はメールの問い合わせの他、ゲストハウスいとよりに泊まる方に夜ごはんを一緒に食べながら移住の相談を受けています。

 

いとよりは週末のみの営業ですが、ほぼ毎週移住希望者のゲストさんがおられます。

 

今まで移住の情報は具体的にブログにたくさんかいてきましたが、今日は視点を変えて移住にあたっての「気持ち」「心のなか」のことをお伝えしたいと思います。

 

個人的には移住の情報よりも大切かなぁと感じるんですね。

 

移住だけではなく、「仕事」「暮らし方」「人との関わり」などにも共通することかもしれないので、あなたの暮らしに少しでも参考になれば幸いです^^

目次

 

1.タイミング

f:id:motohashiheisuke:20170811220304j:plain

人にはいろんなタイミングがあると感じます。

 

「今」だと思えばそのタイミングを大切にした方がいいし、

まだであれば無理をして移住はしなくてもいいじゃないかなぁと......

 

そのタイミングはあなたが1番感じることができるはず。

 

 

2.住みかえはできる

f:id:motohashiheisuke:20170811220247j:plain

移住したら人生をコンプリート!もう変更できない!

ということではなく、

 

「合わなかったらまた別のところに住めばいい」

 

くらいの気持ちの方がいいかもしれません。

 

ぼくは今までいろんなところに住んで、結果的に糸島が心から好きだけど、あなたに合うかは正直ぼくにはわからないので......

 

糸島も場所によってだいぶ異なりますし。

 

   

3.直感は大切に

f:id:motohashiheisuke:20170811220416j:plain

直感ってなんとなくのようで、意外と正しいそうです。

なぜなら直感は今までの経験をもとに感じるものなので。

 

  • 糸島に来たとき
  • 電車から降りた瞬間
  • 町並み歩いたとき
  • 糸島の人と話たとき

 

その瞬間に感じる感覚を大切にされてください

 

あなたが感じた感覚が「好き」「心地いい」のであれば、

移住をしても「心地よい暮らし」ができると思います。

 

ぼくも移住した理由は、論理的な理由はいくつかあるけど、今住んでる駅に降りた瞬間の感覚が

 

  • 「あっ、好きだ」
  • 「気持ちいいなぁ」

 

だったんです。

その感覚は4年経った今でも変わらず「好き」で「心地いい」です。

  

 

4.移住前のつながり

f:id:motohashiheisuke:20170811220321j:plain

移住されて移住生活をエンジョイされてる方の共通点は、移住前に現地の人と繋がりがあること。

 

糸島で言えば 

  1. ゲストハウスに泊まる
  2. 糸島で月に1回ある「いと会」に参加する

 

【1】ゲストハウスに泊まる

ゲストハウスぼくが移住相談を受けているいとよりのほか

  • ゲストハウス小春さん
  • 前原ことのはさん

が親身になって相談に乗ってくれるのでおすすめです。

 

【2】いと会に参加する

東京から移住をされた方が主催して月に1度「いと会」という飲み会があります。

 

イメージでいうと「異業種交流会」と「飲み会」の間くらいの雰囲気。

移住者と地元の方が参加していて、移住前に行くと人の輪の広がり方がスゴイですよ。

 

 

5.糸島が最適かわからない

f:id:motohashiheisuke:20170811220157j:plain

ぼくにとっては糸島はすごい好きな場所。

人、自然、距離感、食べ物、店など......

 

今までたくさんのとこに住んできたけど断トツで1番好き。

 

でもそれは年齢やタイミングだったからかもしれないし、人によっては合わない人もいると思います。

 

だからぼくは糸島が好きだけど

あなたに合うかはわからない

 

糸島に来てくれたらうれしいけど、移住って人生が大きく変わることだからこそ、ぼくの価値観を押しつけたくはないんです。

 

あなたの目で見て、心で感じてほしいんです

 

 

6.とりあえず動いてみる

f:id:motohashiheisuke:20170811220019j:plain

結局は来てみないとわからないこともあるし、住んでみないと見えてこないこともあります。

 

まずはなんでもいいので小さな1歩を踏み出してください。

小さな1歩の積み重ねが、大きな1歩に変わっていくので。

 

 

7.ご縁を大切に

f:id:motohashiheisuke:20170811220443j:plain

ぼくが感じるのは移住するにしろ、しないにしろ、まわりの人がいて「自分」が成り立ってるのかなぁって。

 

だからこそご縁って大切なのかなぁと。

 

糸島に限らずですが地方移住で失敗する原因って、結局のところ人間関係が大きいんじゃないかなぁと感じるんです。

 

ぼくは前職で100人くらいの組織を率いていました。

組織の規模も大きいと日々何かしら問題が起きます。

 

問題が起きたときって9割は人間関係に起因しているんですね。

 

だからこそご縁を大切にすれば、人間関係も自然といいものになってくのでないかなぁ〜と。

 

というのも、ぼくが若いとき、まだギターが下手くそだったなのに、人とのご縁で演奏の仕事をいただいたりしてたんですね。

 

だからほんと人と人とのつながり、ご縁って大切だなぁと感じてたんです。

めぐりめぐってそのスタンスは仕事にも役に立ったり、移住したあとにも......

 

ぼくが伝えたい7つのことまとめ

f:id:motohashiheisuke:20170811215925j:plain

(写真 福田和貴

 

今日は移住について具体的なことはなかったかもしれません。

が、個人的には大切なことかなぁと思って書きました。

 

とは言え改めて読み返してみると、

  • 今の自分も大切にした方がいいこと
  • 忘れてはいけないこと

なのかなぁと......

 

自分への言葉としても送りたいと思います。

 

移住に限らずですがこの文章で、誰かの人生が少しでも色づいたならうれしいな。

 

関連カテゴリー

地方移住 カテゴリーの記事一覧 - 愛しの糸島ライフ

糸島移住 カテゴリーの記事一覧 - 愛しの糸島ライフ

エッセイ カテゴリーの記事一覧 - 愛しの糸島ライフ

タイショーコーヒーで毎回50円引き!!お得にコーヒーを飲む方法

福岡県の糸島よりこんにちは!

コーヒー大好き、タイショーコーヒー大好きな本橋へいすけです。

 

糸島の二丈地区に、癒し系のマスターがいて人気のTaisho Coffee Roaster(タイショウコーヒー)があります。

 

そんなタイショーコーヒーで毎回50円引きでお得にコーヒーを飲む方法があるので紹介します。

 

 

タイショーコーヒーのオリジナルTシャツを着て行くと50円割引き

f:id:motohashiheisuke:20170808194904j:plain

タイショーコーヒーではDANA SPORTSさんとコラボしたオリジナルTシャツを販売しています。

 

買ったTシャツを着てタイショーコーヒーに行くと、なんとコーヒーが50円引きで飲めるんです。

 

「本日のコーヒー」は一杯350円なので、Tシャツを着て行くとおいしいコーヒーが300円で飲めます!

 

 

タイショーコーヒーオリジナルTシャツ

f:id:motohashiheisuke:20170808195002j:plain

タイショーコーヒーのTシャツは、ロゴを手がけた糸島の画家・宮田ちひろさんの絵がプリントされています。

 

この鳥の絵がかわいいです〜^^

色は、グレーとネイビーの2色。

f:id:motohashiheisuke:20170808194955j:plain

子ども用のTシャツもあります。

f:id:motohashiheisuke:20170808194904j:plain

 

サイズはS、Mの2つ。

f:id:motohashiheisuke:20170808194936j:plain

 Tシャツの料金

  • 大人用 2,800円
  • 子ども用 2,000円

 

リーズナブル〜♪

 

実際着るとこんな感じになります。

f:id:motohashiheisuke:20170808194831j:plain

 

 

タイショーコーヒーお得情報まとめ

f:id:motohashiheisuke:20170808194843j:plain

糸島の画家・宮田ちひろさんのかわいい柄のTシャツは、着るごとに愛着が湧いてきます。

 

かわいいTシャツをゲットして、コーヒーをお得に飲んじゃいましょう!!

合わせて読みたい

パッションフルーツに泡盛を入れて飲むとおいしい件について検証してみた

f:id:motohashiheisuke:20170807201353j:plain

福岡県の糸島よりこんにちは!

お酒をこよなく愛する、本橋へいすけです。

 

以前、沖縄好きの旅人に教えてもらったことあります。

 

バッションフルーツに泡盛を入れて飲むとおいしい!と。

 

本当かなぁ〜?と思って、実際に検証してみました。

 

 

結果、

パッションフルーツに泡盛を入れて飲むことを知らないまま人生を終えるのは、

一生に1度も恋をしないまま人生を終えるのと同じくらい、

つまらない人生になってしまうかもしれない......

 

そう感じたのであなたにも共有したいと思います。 

目次

 

パッションフルーツとは?

f:id:motohashiheisuke:20170807200940j:plain

そもそもパッションフルーツとは?

和名は時計のように見える特徴のある花のトケイソウの仲間で、果物を実らせるである事に由来する。

 

英語では、トケイソウを passion flower と呼ぶことから passion fruit の名がある。

 

なお、この passion に「情熱」の意味はない。詳しくはトケイソウ#名前を参照のこと。 

 wikipediaより

 

 

泡盛とは?

泡盛(あわもり)はを原料として、黒麹菌アワモリコウジカビ)を用いた米麹である黒麹によってデンプン糖化し、酵母アルコール発酵させたもろみを一度だけ蒸留した琉球諸島産の蒸留酒である。

 

単式蒸留焼酎(旧焼酎乙類)の一種。

 

3年以上貯蔵したものは古酒(クース)と呼ばれる。 

 

泡盛は酒として味わうほか、沖縄料理調味料としても多く利用されている。

wikipediaより

 

 

パッションフルーツに泡盛を入れてみた!

f:id:motohashiheisuke:20170807201037j:plain

パッションフルーツに泡盛を入れて飲む手順は以下の3つの順番。

  1. パッションフルーツの身をほぐす
  2. 泡盛を入れる
  3. 飲む!

 

では見ていきましょう!

 

1.バッションフルーツの身をほぐす

f:id:motohashiheisuke:20170807200940j:plain

あとで泡盛を入れた時に、パッションフルーツと泡盛一緒に飲めるように、パッションフルーツの身をスプーンではがします。

 

2.泡盛を入れる

f:id:motohashiheisuke:20170807201019j:plain

パッションフルーツを器に見立てて、泡盛を入れます。 

 

3.飲む!

f:id:motohashiheisuke:20170807201002j:plain

ついに緊張の一瞬......

 

果たしてお味は...... 

 

 

どんな味?

f:id:motohashiheisuke:20170807201006j:plain

 ......

 

 

うっ、うっ、うっ、うまい〜〜〜〜〜〜!!

 

パッションフルーツの酸味が泡盛が入ることによって、マイルドな味になります。

 

泡盛もそれだけだとアルコール度数も高くかなりきついのですが、パッションフルーツの中に入ることによってとても飲みやすくなっています。

 

きついお酒や、焼酎、泡盛が苦手で、ふだんはカクテルばかり......という方もスイスイ飲めてしまう味。

 

 

注意事項

f:id:motohashiheisuke:20170807201037j:plain

泡盛のアルコール度数は高いのですが、パッションフルーツがあることによって飲みやすくグイグイ飲めてしまいます。

 

さらに女の子が入れてくれるからって、調子に乗ってスイスイ飲むとすぐに酔っ払ってしまうので注意してくださいね!

 

あ、ぼくのことですね......

 

お酒が強くない方はペース配分には十分に注意しましょう!!

 

まとめ

f:id:motohashiheisuke:20170807201100j:plain

 

 

お酒はほどほどに、、、

 

素敵な写真を撮ってくれたのは福田和貴くんでした。

 

今回は検証した場所は、糸島のゲストハウスいとより。

糸島の育ちのオーナーとわいわいと交流できるアットホームなゲストハウスです。

合わせて読みたい

糸島の白糸の滝で流しそうめんをしよう!!

福岡県の糸島よりこんにちは!

糸島移住5年目の、本橋へいすけです。

 

夏の糸島観光と言えば、白糸の滝

流しそうめん、やまめ釣りで連日たくさんの観光客でにぎわいます。

 

福岡県の糸島市にある白糸の滝で、流しそうめんを生まれて初めて体験したのですが、

  • 想像以上にテンション上がる!!
  • 真夏でも涼しくて快適
  • ふつうのそうめんだと思うけどおいすぃ〜〜!!

でした。

 

夏の糸島観光におすすめな白糸の滝の魅力と、事前に知っておいた方がいいことをまとめました!

目次

 

白糸の滝とは?【福岡県糸島市】

 

白糸の滝ってそもそもどんなところ?

福岡県指定の名勝である「白糸の滝」は、標高900メートルの羽金山の中腹に位置し、落差は約24メートル。

 

マイナスイオンと自然あふれる憩いの場としてファミリー層に親しまれています。

 

周辺には、約5000株10万本のあじさいが植樹され、6月下旬から7月中旬にかけて見頃を迎えます。

 

滝周辺では、釣り具をレンタルしてヤマメ釣りも楽しめます。また、食事処「四季の茶屋」では、郷土料理「糸島そうめんちり」のほか、夏には名物の「そうめん流し」が人気です。

糸島市HPより 

 

山の上は空気もきれいでいいですよ〜。

f:id:motohashiheisuke:20170802143614j:plain

  

 

白糸の滝の流しそうめん

f:id:motohashiheisuke:20170802143845j:plain

白糸の滝のすぐ目の前には、売店があって、流しそうめん、やまめの塩焼き、だんご、ソフトクリーム、かき氷、おにぎりなどが買えます。

 

飲み物もジュースはもちろん生ビールもあるので、マイナスイオンを浴びながら山の上で一杯いかがでしょうか?

f:id:motohashiheisuke:20170802143920j:plain

ランチやおやつ利用もできます。

 

流しそうめんの値段

f:id:motohashiheisuke:20170802144221j:plain

白糸の滝の流しそうめんは1人前500円

そうめんだけだと物足りないという方はおにぎり(150円)も合わせてどうぞ!!

 

近くに「村上家本舗」という人気のふわふわかき氷屋さんがあるので、腹八分目にしておくのがポイント。

 

流しそうめん実況中継

f:id:motohashiheisuke:20170802144347j:plain

生まれて初めての流しそうめん体験!!

めちゃくちゃ楽しかったです。

 

流しそうめん未経験の方のために、

  • 流しそうめんってどんな感じなのか?
  • 取りきれなかったそうめんはどこへ行くのか?

写真と動画で解説しますね^^

 

1.気合を入れて箸を構える

f:id:motohashiheisuke:20170802144240j:plain

流れてくるそうめんをムダにしないためにも、気合を入れてそうめんと対峙しましょう!!

 

2.流れてきたそうめんをタイミングよくすくう

f:id:motohashiheisuke:20170802144256j:plain

タイミングよくそうめんをすくいます。

めっちゃ楽しい〜〜〜!!

f:id:motohashiheisuke:20170802144320j:plain

 

※テンションが上がりすぎて前の人がたくさんそうめんをとると、後ろの人が食べられないので、やさしさと心づかいを忘れずに。

f:id:motohashiheisuke:20170802191206j:plain

 

3.そうめんを口に入れる

f:id:motohashiheisuke:20170802144418j:plain

ひんやりと冷たいそうめんが暑い夏に最高です!!

 

流れてくる様子も涼しげ。

流しそうめんのリアルな様子は動画でどうぞ^^

vimeo.com

 

小さいお子さんがいても台があるから安心。

f:id:motohashiheisuke:20170802170106j:plain

 

流れたそうめんもちゃんと食べられる

f:id:motohashiheisuke:20170802144503j:plain

流しそうめんってつかみ損ねたそうめんってどこに行くんだろう......

と思ってました。

 

もったいなぁ〜って。

でもちゃんと下にざるがあって、清潔なまま再びそうめんを流せるんです。

f:id:motohashiheisuke:20170802144516j:plain

 

 

白糸の滝やまめ釣り

f:id:motohashiheisuke:20170802143635j:plain

白糸の滝ではヤマメ釣りもあります。

家族でワイワイやまめを釣るのも楽しそうな様子でした。

f:id:motohashiheisuke:20170802144206j:plain

 

釣ったやまめは塩焼きにして食べることもできるし、釣っていなくも食べられますよ〜。

f:id:motohashiheisuke:20170802144610j:plain

 

うっ、うっ、うまい〜〜!!

f:id:motohashiheisuke:20170802144658j:plain

 

白糸の滝、夏は混む

真夏でも涼しくて心地よい白糸の滝。

ただし最近の糸島人気の高まりもあって、夏場は平日でも混んでいます。

f:id:motohashiheisuke:20170802144915j:plain

 

夏休みシーズン中は特にお子さんづれのファミリーで連日にぎわっています。

f:id:motohashiheisuke:20170802144842j:plain

近場の駐車場はいっぱいになるので離れた駐車場や、滝に行くまでに渋滞することも多いです。

 

その点も頭に入れておくといいですよ〜。

 

夏以外は空いてることが多いです。

 

 

白糸の滝アクセス

f:id:motohashiheisuke:20170731235719j:plain

住所:〒819-1154  福岡県糸島市白糸460-1

TEL : 092-323-2114

 

西九州自動車道 前原I.Cから車で25分12Km(県道12号を白糸方面へ)。

インターを下りたら、すぐに白糸の滝という看板が見えます。

交差点を左手の山側に進んで行けば迷わずに着きます。

 

 

白糸の滝と合わせて行きたい!ふわふわかき氷の「村上家本舗」

白糸の滝に行ったら合わせてに行きたいのが、ふわふわのかき氷で有名な「村上家本舗」。

 

村上家本舗も土日は行列ができる人気のかき氷です。

 

関連記事:糸島のふわふわかき氷、村上家本舗の2017年の新作 - 愛しの糸島ライフ

 

糸島観光は午前中に白糸の滝に行って、午後はこのコースで回るといいですよ!

合わせて読みたい

東京から糸島移住、住まいは「筑前深江」「筑前前原」「波多江」から探すといい

福岡県の糸島よりこんにちは!

糸島移住サポートをしている、本橋へいすけです。

 

移住検討者さんにとって、移住の最大障壁は2つ。

  1. 住まい
  2. 仕事

 

この2つが解決できれば、移住までの悩みは8割は解決。

 

移住検討者さんは、関東の方が多いです。

ということでこの記事は

  • 車は持っていない
  • 会社勤め

の方のために書きました。

 

そうでない方は、他のエリアでも大丈夫だと思いますよ^^

 

目次

 

移住検討者の前提、糸島に住んで博多・天神方面へ働きに出る

f:id:motohashiheisuke:20170726060515j:plain

関東からの移住の場合、多くの方が車を持っていません。

 

ふつう田舎暮らしだと、車は必須ですが、都心部と近く、便利な田舎の糸島は生活していくうえで車はあった方がいいけど必須ではありません。

 

また福岡市という九州最大の都市と隣接しているため、福岡市内に出れば仕事も豊富にあります。

 

糸島市は自営業、フリーランスなど独立している方だけでなく、会社員の方にとって地方移住、田舎暮らしのハードルが低い数少ない田舎暮らしができる場所なんです。

 

JR筑肥線が通っていて、乗り換えなし福岡市内に行けることも魅力。

所要時間は30分〜50分。

 

福岡に住んでいる人からしたら遠いと言われていますが、関東から移住する方ならまったく苦にならないですね!

 

ぎゅうぎゅうな満員電車に押しつぶされることもないですし(笑)

 

ではどこのエリアがいいのか?

東京から移住したぼくの目線でお伝えしますね!

 

自然に近い環境に住みたいなら「筑前深江」

  • 海の近い場所に住みたい
  • のんびりしたところがいい
  • 学校、病院、スーパーがあるなど生活するのに困らない場所がいい

という方は「筑前深江駅」周辺で探すといいです。

 

筑前深江駅周辺は、

  • スーパー
  • 病院
  • 保育園、幼稚園、小学校、中学校
  • 郵便局
  • コンビニ

があり、生活に困らないです。

 

海も徒歩圏内で、最近では飲食店も増えてきて、のんびりした雰囲気ながら、だんだん盛り上がっているエリアです。

福岡市内まで電車で通うとなると、所要時間は40〜50分。

 

デメリットは物件が少ないことです。 

 

深江の海の近くの住宅地はこんな雰囲気です。

www.youtube.com

 

 

 

利便性をとるなら「筑前前原」「波多江」

f:id:motohashiheisuke:20170729102047j:image利便性をとるなら「筑前前原」「波多江」をおすすめします。

なんといっても福岡市内まで30分で行けるのが魅力。

 

  • 夜飲み歩くのが好きな方は筑前前原駅
  • ドラックストアが豊富なのは波多江駅

がおすすめです。(上の写真は波多江)

 

また筑前前原の南側の南風台(ミナカゼダイ)というエリアは新興住宅地といった雰囲気です。

f:id:motohashiheisuke:20170729102012j:image

人気の南風小学校もあります。

 

廊下と教室のしきりがない学校で有名です。

 

正直、自然はあまりないですが休日に自然があるところに遊びに行ければ、平日は利便性の良いところがいいという方におすすめ。

 

物件の数も多いです。

 

筑前前原駅の目の前には、格安レンタカーのニコニコレンタカーがあります。

レンタカー6時間利用でなんと2,100円!!

 

休日しか乗らないなら、維持費を考えると「休日レンタカー生活」もいいと思いますよ^^

 

 

糸島移住するさいの住まいのまとめ

糸島とひと口に言っても、エリアによって雰囲気や文化、地域づきあいはだいぶ異なります。

 

今回は「車がなくても糸島に移住して不便なく暮らしたい」という方向けの記事です。

 

  • 車がある
  • 福岡市内に出なくてもいい仕事

という方は他にもおすすめなエリアはたくさんありますよ。

 

これから移住したい方はまずは以下の3つだけしておきましょう。

  1. エリアを絞る
  2. ネットで相場感を知る
  3. 資料請求をしてみる

3番がポイントで、資料請求することでより現実味をおびてきます。

 

そのとき感じるワクワク感が大事で、ワクワクが多いほど移住への道も早いかなぁ〜と思います。

 

3番がポイントで、資料請求することでより現実味をおびてきます。

 

そのとき感じるワクワク感が大事で、ワクワクが多いほど移住への道も早いですよ。

 

比較サイトなどで探すといいですね!

価格.comの賃貸物件"一括検索"サイト「スマイティ」

 

 

また移住前には生活コストを下げておくのも大事です。

合わせて読みたい