福岡県の糸島よりこんにちは!
田舎に移住してモノ作りにハマっております、本橋へいすけです。
糸島で無農薬でひょうたんを作っている「kalavinka music」のタツイシさんのひょうたんランプ作りワークショップに行って、ひょうたんランプを作りました。
とっても楽しかった!
DIYが苦手なぼくでもできたし、素人のぼくが作ってもいい感じになっちゃう!というのも魅力。
そんなひょうたんランプの作り方と魅力をご紹介。
目次
ひょうたんランプとは?
ひょうたんランプとは、文字通りひょうたんで作るランプです。
ひょうたんはウリ科の植物。
ひょうたんにもいろんな種類があります。
真ん中がくびれたひょうたん、楕円形のひょうたん、棒状のひょうたん、玉状のひょうたんなど。
種の種類や、栽培方法によって形が変わるそうで、タツイシさんはそのイメージもしながらひょうたんを育てているとのこと.......すごいっ!!
ひょうたんランプの魅力
ひょうたんランプの魅力は、ひょうたんのかわいいシルエットと、ひょうたんにあけた穴によって生み出された幻想的な世界観、あたたかみのある色味です。
寝室や、ダイニングにひょうたんランプを置けば、いつものお家から、魔法の世界に迷い込んだみたいに♪
ひょうたんランプ作りを体験
いつかひょうたんランプを買いたいなぁ〜と思っていました。
ちょうどひょうたんランプのワークショップが糸島で開催されるので参加。
ぼくはギタリストでもありますが、DIYがものすごく苦手で、手先もかなり不器用な部類に入ります。
そんなぼくでもひょうたんランプを3時間ほどで作ることができました。
ワークショップではお子さんも参加したり、意外と誰でも気軽に作れるんだなぁ〜と実感しましたので、ひょうたんランプの作り方をシェアしますね^^
ひょうたんランプの作り方
ひょうたんランプの作り方は、ひょうたんと、道具さえあれば、簡単にできてしまいます。
ひょうたんランプのひょうたんができるまで
ひょうたんランプにするひょうたんは、どのように作られるか聞いてみました。
ひょうたんを育てても、中には実がぎっしり詰まっています。
収穫したひょうたんは、水につけて中身を腐らせます。
腐らせるので、そのときはだいぶ臭いそう......
腐った後に、中の実を抜いて、臭みがなくなるまで洗ったり、また置いておくそうです。
ぼくの目の前には完成されたひょうたんが並んでいましたが、大変な労力と手間がかかっているんだなぁ〜、としみじみ......
感慨深くなったところで、ひょうたん作りスタート!!
ひょうたんランプの作り方1.ひょうたんと台座を選ぶ
数あるひょうたんから、自分好みのひょうたんを選びます。
真ん中がくびれたひょうたん、楕円形のひょうたん、棒状のひょうたん、玉状のひょうたんや上の部分が斜めにひねった形になるように育てたひょうたんなど、たくさんのひょうたんがありました。
それぞれ1つずつひょうたんの値段が違うのですが、おもしろいのは必ずしも大きいひょうたんが高いというわけでもなかったこと。
だいたい4,000円〜8,000円くらいの間が多かったです。
あとはひょうたんの皮の厚さも、ひょうたんによって変わります。
タツイシさんのひょうたんは、ふつうのひょうたんと違って皮がうすくなるように育てています。
皮がうすいことによって、中に灯したランプがきれいに映るそうです。
そんなこだわりのひょうたんで、ランプを作れるなんてうれしい〜♪
うすいことで、穴をあける作業もふつうのひょうたんよりしやすいですし。
ひょうたんランプの作り方2.デザインを決める
ひょうたんのデザインを決めます。
デザインによって作品の雰囲気が大きく変わるので、大事ですね〜。
ぼくは、デザインセンスがないので、タツイシさんの今まで作ってきた作品を参考にして、デザインを決めました。
見本があったので、わかりやすくてよかったです。
ひょうたんランプの作り方3.ひょうたんに鉛筆で下書き
デザインを決めたら、ひょうたんに鉛筆で下書きをしていきます。
ぼくは絵心ゼロの男なので、えんぴつで書くのもひと苦労。
う〜ん、モノ作りの才能なし......
何度か消しゴムで消して修正しました。
ひょうたんランプの作り方4.穴を空ける
下書きができたら、いよいよ穴を開けます。
タツイシさんのひょうたんは、皮をうすくなるように作ってあるので、キリで穴をあけます。
小さいお子さんでも、あけられるので、穴をあける力もそんなにいらないです。
皮が厚いひょうたんの場合は、ドリルで開けます。
まずは大きい穴をあけ、大枠を作っていき、それから小さい穴をあけるのがポイントです。
小さい穴は、キリを突き刺す具合で調整する方法と、押しピンを使う方法があります。
押しピンで、穴かどうかわからないくらいの小さい穴や、貫通しないくらいの傷をつけるのも、後からランプを灯すと、キレイな模様になるのでおすすめ。
完成する前に、途中途中でランプを灯して、確認しながら進めるのがポイント。
だんだんいい感じになってきましたね〜♪
上の三日月のように、大きめの穴をあけるときは木工用のカッターで切っていきます。
小さな穴もいい感じになるので、たくさんあけました。
こんな感じで楽しみにながら〜♪
ひょうたんランプの作り方5.台座を取りつけて完成
穴をあけば、あとは台座をつけて完成です。
台座もタツイシさんが、高さが低い台座と、高い台座を用意してくださっていましたので、ぼくはハメるだけ。
低い台座は下側にあけた穴からの反射がキレイだそう。
ぼくは高級感のある高い台座にしました。
ぼくが作った完成品はこちら!!
どうでしょうか〜?
素人にしてはなかなかいい感じではないでしょうか......
他の参加者さんと、完成品を並べての点灯式が圧巻!!
もはやアート!!
帰って寝るときに、ひょうたんランプを灯していると、別世界にきたみたいで心弾んじゃいます♫
自分好みにしたい方は台座を、ホームセンターで材料を買って作ることもできます。
参加者さんの中には、吊るすタイプにアレンジして寝室につけるという方もいました。
これもいいなぁ〜。
ひょうたんランプ作りのまとめ
ひょうたんランプのある生活って最高です。
仕事で疲れて帰った日も寝る前に、ひょうたんランプを灯して眺めていると心がホッと落ち着いてきます。
あなたも寝室に1つ置いてみてはいかがでしょうか?