愛しの糸島ライフ

地方移住・糸島移住、糸島ランチ・観光スポットや暮らしをつづった本橋へいすけのwebメディア。

つくし採り方のコツとつくし卵とじレシピ

福岡県の糸島よりこんにちは!

田舎暮らし歴、3年9ヶ月の本橋へいすけです。

 

糸島は自然が豊かなのですが、都会も近い便利な田舎。

海を眺めたり、星を眺めたりはよくするけど、田舎暮らしらしい、田舎暮らしって今まであんまりしてないんですよねぇ......

 

畑をしたり、釣りをしたり、モノづくりをしたり。

 

そろそろ、畑をして土に触れたり、魚釣りしたり、モノづくりをしたり、サーフィンをしたりと、田舎暮らしスタンダードに憧れる2017年です。

 

近所で農業をされている先輩に教えてもらって、つくしを採って、つくしの卵とじを作って、食べてみました

 

目次

 

 

つくしは食べられる

f:id:motohashiheisuke:20170323205359j:plain

つくしは食べられる、

聞いたことはもちろんありました。

 

とは言え、もともと都会暮らしをしていたぼくにとっては、野に生えている草を食べるという発想って、あんまりなかったんですよ〜。

 

近所の移住した農家の先輩から

「本橋さん、庭につくしいっぱい生えているから、食べなきゃもったいないわよ〜。」

 

と教えてもらいました。

 

つくしは卵とじや天ぷらにして、食べるとおいしいとのことです。

 

農家直伝つくし採り方ポイント

つくしの採り方ポイントは2つあります。

って、教えてもらったんですが......

 

ポイントは

  1. 傘が開いていないつくしを採る
  2. 道端近くのつくしは避ける

 

1.傘が開いてないつくしを採る

f:id:motohashiheisuke:20170322162932j:plain

↑写真を見ると、つくし上部の傘が閉じています。

つくしの状態がいいそう。

 

開いてるつくしは、おいしくないそうです。

開いたつくしはこんな感じです。

f:id:motohashiheisuke:20170323205358j:plain

先輩の教えを忠実に守って、つくしを採りました。

 

2.道端近くのつくしは避ける

道端近くのつくしを避ける理由は明確です。

犬のおしっこがかかっているから.......(笑)

 

口に入れるものですから、ピュアなつくしを食べたいですねっ。

 

ぼくんちは、こんな感じで、少し高いところにあるし、犬にも入ってこれないので、おしっこなしの純粋なつくしです。

f:id:motohashiheisuke:20170322162923j:plain

そんなことより、草刈りしないとですねぇ......

草刈りしてくれる方、年中募集しております♫ 

 

 

簡単つくしの卵とじレシピ

つくしの卵とじの作り方を教えていただきました。

 

グーグルで検索すると、つくしの卵とじレシピや作り方がでてきます。

ぼくが作った方法だと簡単なので、めんどくさがりやの人にはおすすめです。

 

材料

つくし

醤油、みりん、酒(めんつゆで代用OK)

 

つくしの卵とじレシピ 

つくしの卵とじの作り方です、

 

1.はかまを取る

f:id:motohashiheisuke:20170322162934j:plain

地道の作業なんですが、つくしを毎年食べる人にとっては、テンションが上がるそうです......

 

近くで見るとこんな感じ。

f:id:motohashiheisuke:20170322162849j:plain

f:id:motohashiheisuke:20170322162948j:plain

取り除いたはかまたち。

f:id:motohashiheisuke:20170322162854j:plain

 

 

2.アク抜きをする

f:id:motohashiheisuke:20170323212419j:plain

水につけてアクを抜きます。

時間は適当。

ぼくは15分くらいでしょうか......

 

3.ゆでる

つくしをゆでます。

ぼくは初めてだったので、わりとやわらかくなるまでゆでました。

 

後で炒めるので、食感を残したい人は、軽くゆでる感じでもよさそうですね〜。

 

 

4.炒める

しっかり水分を拭き取ってから、油で炒めます。

調理した印象だと、ごま油で炒めても、香ばしくて良さそうでした。

 

5.卵とじ

f:id:motohashiheisuke:20170323212428j:plain

基本的には、親子丼を作るときと同じです。

鶏肉の変わりに、つくしが入っただけ。

 

醤油、みりん、酒で適当に混ぜて作ります。

めんどくさがりやの方は、めんつゆで代用できますよ〜。

 

卵の量は、つくしの量で適当に調整してください。

 

 

6.完成

f:id:motohashiheisuke:20170323212417j:plain

口に入れるまでは、

  • ほんとに食べれるんかなぁ〜?
  • おいしんかな〜?

 

と不安でしたが、おいしかったです。

親子丼の中身が山菜になったイメージでしょうか。

 

ビールとの相性バッチリ!!

つくしは田舎じゃなくても、生えてるので、ぜひ試してみてくださいね^^

 

 

つくし卵とじレシピと作り方まとめ

つくしの卵とじ、はかまを取るのがちょっとめんどくさいけど、あとは作るのは簡単でした。

 

まだまだ、つくしは残っているので、天ぷらも作ってみようかなぁ〜。

 

せっかく豊かな自然がたくさんあるので、今年は田舎暮らしっぽいことにも、いろいろチャレンジしてみようと思います♪

 

田舎暮らしや地方移住をしたい人はこちらの記事をどうぞ♪

 

関連記事:地方移住3年で分かった、15のメリットと7のデメリット 

田舎暮らし成功の7つのステップ