愛しの糸島ライフ

地方移住・糸島移住、糸島ランチ・観光スポットや暮らしをつづった本橋へいすけのwebメディア。

愛しの糸島ライフLINEスタンプ製作物語①悲報!!絵心なさすぎてラフスケッチが......

f:id:motohashiheisuke:20180518211151j:plain


福岡県の糸島よりこんにちは!

愛しの糸島ライフ編集長の本橋へいすけです。

 

ずっと前から作りたいと思っている「愛しの糸島LINEスタンプ」

 

facebookのお友だちの方は覚えているでしょうか?

 

さかのぼること1年くらい前、

「みんなで作る糸島LINEスタンプ」という投稿でいろんなアイディアをいただいたんですよね!!

 

月日は流れて、ぼくのスケジュールと気持ちの盛り上がり、スタンプ製作をお願いさせていただくクリエイターの方のスケジュールがピッタリ合った今、いよいよ本格的な製作にとりかかることになりました!!

 

みなさんからのアイディアはすべて保存していたので、それをもとに16個にまで使うシチュエーションを絞りました。

 

クリエイターの方に制作してもらうためには、ラフスケッチが必要とのことで描き始めたところで事件が起きました。

 

......ぼく絶望的に絵が下手だった。

f:id:motohashiheisuke:20180518210223j:plain

これでも全力で書いてるんです。

f:id:motohashiheisuke:20180518210200j:plain

もはやなんの絵かわからないと言われる始末......

 

これはネタバレしないようにモザイク入れたんですが、入れなくても大丈夫!と言われました。

f:id:motohashiheisuke:20180518210157j:plain

 

安心してください!ちゃんとめっちゃいい感じにしてくれるプロに頼みますので!!

 

次回、乞うご期待......できるかなぁ?

f:id:motohashiheisuke:20180518210206j:plain

香春町に移住した地域おこし協力隊の手島さんの案内でまわる贅沢な福岡ローカル旅

f:id:motohashiheisuke:20180517082533j:plain
福岡よりこんにちは!

旅するWEBコンサルタントの本橋へいすけです。

 

福岡には魅力なローカルがたくさん。

 

今回は福岡県内の方でも「え?どこだろう......」と言う人も多い、香春町へ行ってきました。

 

地域おこし協力隊として活躍する手島順也さんに香春町を案内していただきましたので紹介しますね!!

 

福岡県の香春町ってどんなところ?

香春町は福岡県の東北部に位置しています。

北側に北九州市、西に田川市に囲まれた山あいの町。 

f:id:motohashiheisuke:20180516193157j:plain

人口は約11,000人。

 

歴史としては古代から朝鮮半島や中国と密接なつながりがあった土地で、近代ではセメント産業を中心に発展した町です。

 

また、全国に100店舗以上する展開する筑豊ラーメン山小屋さんの本店があるのも香春町。

f:id:motohashiheisuke:20180516193138j:plain

筑豊ラーメン山小屋を展開するワイエスフード株式会社さん。

最近では日本だけではなく、イギリス、インドネシア、オーストラリア、タイ、フィリピン、ミャンマー、中国、台湾、韓国と海外展開......すごいっ!!

 

香春町へのアクセス

香春町へのアクセスは以下の通り。 

JR

  • JR小倉駅 → 城野駅(日田彦山線)→ 香春駅 約50分

バス

  • 小倉駅バスセンター → 香春 約70分
  • 天神バスセンター → 後藤寺 → 香春約110分 (田川市)

  • 小倉駅 → 香春(国道322号)約60分
  • 博多 → 飯塚市 → 田川市 → 香春(国道201号)約90分

引用元:香春町HP 

  

 

レトロな雰囲気が魅力の採銅所駅

f:id:motohashiheisuke:20180516193413j:plain

香春町の地域おこし協力隊の手島さんとの待ち合わせ場所は採銅所駅。

時間の流れを忘れさせてくれるような穏やかな空気感とレトロな雰囲気が素敵な駅です。

f:id:motohashiheisuke:20180516193320j:plain

駅にはコワーキングスペースが併設されていて地域おこし協力隊の方がいます。

f:id:motohashiheisuke:20180516193507j:plain

駅の歴史は100年以上あって、新しい施設も融合されていていい雰囲気でした。

f:id:motohashiheisuke:20180516193516j:plain

完成して1年くらいとのこと。
 
コワーキングスペースを作った理由は、採銅所駅を使って移住相談の窓口と地元の住民の皆さんとの交流のスペースになって欲しいと考え、「暮らし方の乗り換え口」として「第二待合室」という名にしたそうです。

f:id:motohashiheisuke:20180516193427j:plain

香春岳、薬師の頭など山の景色がきれい

f:id:motohashiheisuke:20180516193113j:plain
香春の山はぽっこりと山頂に向かって山の斜面が真上にそびえ立つような景色が印象的でした。

 

薬師の頭という山は山頂付近まで車で行けるんです。

f:id:motohashiheisuke:20180516193120j:plain

車を停めてわずか3分ほどで頂上に!!

f:id:motohashiheisuke:20180516193117j:plain

初心者が登るにはちょうどいい規模の山があって登山にもおすすめです。

香春町の移住サイトの名前が『香春カケル』だったので、『へいすけカケル』をテーマに山頂でパチリ!!

 

香春のダムのほとりでコーヒーと読書

f:id:motohashiheisuke:20180516193110j:plain

山のあとはダムに連れて行っていただきました。

ダムのまわりは鳥のさえずりのゆったりとした時間。

f:id:motohashiheisuke:20180516193106j:plain

ここで手島さんにハンドミルで挽いたコーヒーをごちそうしていただきました。

f:id:motohashiheisuke:20180516193059j:plain

手島さんはここでコーヒーを飲んだり、読書をしたりするのが至福のときなんだそう。

 

仕事もはかどりそうだなぁ。

 

香春町の竹林見学

f:id:motohashiheisuke:20180516193151j:plain

香春も竹害に困っているそう。

手島さんは山を整備したり、切った竹でメンマ作りをしたり、日々竹と向き合っています。

 

手島さんとのご縁は、竹も含む香春のpolca(クラウドファンディングのもっとライトなフレンドファンディング)にぼくが支援させていただいたのがきっかけでした。

 

ゆくゆくはこの竹林のなかで音楽イベントやヨガ教室もやりたいとのこと。

f:id:motohashiheisuke:20180516193145j:plain

 

香春町ローカル旅まとめ

f:id:motohashiheisuke:20180516193441j:plain

糸島も時間がゆったり流れているなぁと感じるけど、香春はさらにゆったりとした時間が流れている感じ。

 

地方移住や田舎暮らしを考える人にとって、糸島のようなライトな田舎ではなくもっと「田舎感」を味わいたい!だけど街まで遠すぎるのは大変、家族があんまりディープな田舎は心配しているという方には香春町への移住はちょうどいいのではないでしょうか?

 

香春への移住は

  • 7割地元筑豊からの移住
  • 3割が都市部(北九州、名古屋、埼玉など)

だそう。

 

香春は地域おこし協力隊の方がこれからいろいろ仕掛けて町を盛り上げてようとしているので、ローカルを盛り上げることに携わりたい人にとっても挑戦しやすい場所なのかなぁとも感じました。

 

香春町への日帰り旅や、田舎らしい移住を考えている人はぜひ1度香春町へ遊びに行ってくださいね!!

 

香春町の情報サイトは→香春町 カワラカケル

福岡県うきは市のインスタ映えスポット3選

f:id:motohashiheisuke:20180514124217j:plain
福岡県よりこんにちは!

インスタグラムの教科書』著者の本橋へいすけです。

 

福岡県の南東部、大分県日田市との県境にあるうきは市。

うきは市は小さな町ながらも、センスのいい小さなお店が点在していたり、白壁の町並みがきれいな福岡県の隠れ家的な町です。

 

今回はそんなうきは市のインスタ映えスポットを紹介。

うきはにフォトジェニックな写真を撮りにいきましょう!!

目次

うきはのインスタ映えスポット1.浮羽稲荷神社 

赤い鳥居と言えば、日本の絶景の特集でも有名な山口県の元乃隅稲荷神社がありますが、うきはの浮羽稲荷神社も負けていません!!

f:id:motohashiheisuke:20180514120640j:plain

連なる赤い鳥居に、高台からみる景色がきれいなインスタ映えスポット。

f:id:motohashiheisuke:20180514120651j:plain

 浮羽稲荷神社はうきはに来たらぜひ行きたいインスタ映えスポットです。

 

うきはのインスタ映えスポット2.つづら棚田

つづら棚田もうきはのインスタ映えスポット。

棚田の景色が日常の忙しさを忘れさせてくれます。

f:id:motohashiheisuke:20180514123147j:plain つづらに棚田に向かう途中のダムも圧巻の景色なの合わせて楽しんでくださいね!!

 

うきはのインスタ映えスポット3.白壁の町並み

異国のような、小京都のような、昔の時代にタイムスリップしたかのような町並みが魅力のうきはの吉井地区。

f:id:motohashiheisuke:20180514123348j:plain

情緒ある町並みに加えて、おいしいパン屋さん、コーヒー屋さん、雑貨やさん、ワインバーなど、小さくてかわいい、それでいてセンスのいいお店があるのも魅力です。

f:id:motohashiheisuke:20180514123320j:plain

 

f:id:motohashiheisuke:20180514123309j:plain

 

 

うきは市のインスタスポットまとめ

f:id:motohashiheisuke:20180514123709j:plain

福岡のインスタ映えスポットとしては九大の森や糸島が観光スポットとしては有名だけど、うきはも魅力がいっぱい。

 

うきはでインスタ映えする写真を撮っちゃいましょう!!

 

インスタのフォロワーを増やしたい!

増えなくて悩んでる......

 

という方は「インスタグラムの教科書」を読むといいですよ^^

 

ミニマリストしぶの「手ぶらで生きる。」極意を直接聞いてきた

f:id:motohashiheisuke:20180512222913j:image

福岡県の糸島よりこんにちは!

田舎でミニマムな暮らしをしている、本橋へいすけです。

 

友人のミニマリストで月間100万PVの人気ブロガーのしぶの出版トークイベントに行ってきました。

 

モノや情報があふれふ現代だからこそ、ミニマムな暮らしは人を幸せにする、ぼくも東京から糸島に移住してそう感じます。

 

ぼくもテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、トースターは手放して暮らしているので、ちょっぴりミニマリスト。

 

暮らしをシンプルにしていたら気づいたらミニマムな暮らしに変わっていました。

 

ミニマリストしぶのトークイベントで本物のミニマリストの話を聞いてきたので、ミニマリストのエッセンスの一部をシェアをしようと思います。

 

お金とミニマリズムの相関性

テレビのドラマとかの部屋の設定もそうなっているそう.....

 

家事を時短するミニマリズム 

 

ミニマルとシンプルの違い

 

食事とミニマリズム

 

今すぐできる!驚きのミニマリストの豆知識

 

 

ミニマリストのエッセンスを暮らしに取り入れてみよう

減らすことで、豊かさは増していく。

あなたのできる範囲でいい、ミニマリストのエッセンスを暮らしに取り入れてみませんか?

移住検討者は必見、糸島市の広報誌はWEBから見れる!!地域情報をゲットしよう

こんにちは!

2017年の7月に東京から糸島市へ移住をした佐藤みなこです。

 

現在、糸島市の地域おこし協力隊として活動しています。

 

当ブログメディア「愛しの糸島ライフ」を読んだのがきっかけで、糸島へ移住をしました。

 

移住先として人気の糸島市。

 

移住したい人にとって知りたい情報と言えば

 

  • 行政サービス
  • 病院のこと
  • 仕事
  • 住まい
  • 現地の生の地域情報

 

その情報がほしいという方におすすめなのが糸島市の広報誌。

 

糸島での仕事やマイホーム取得奨励金などのお宝情報が載っています。

(毎月載っているとは限りません)

 

f:id:itoshima55:20180503184222j:image

糸島市が月に2回発行している広報誌。

A4サイズの全面フルカラー、15〜31ページの立派な冊子です。

f:id:itoshima55:20180503184549j:image

実は糸島市の広報誌は糸島市民ではなくてもネットから見られるんです。

 

広報いとしま - 糸島市

 

糸島への移住希望者は必見!!

 

ぜひお気に入り登録をして定期的にチェクして見てはいかかがでしょうか?

全国どこにいても糸島のお宝情報がゲットできますよ♪

 

目次

 

糸島市の広報誌とは

f:id:itoshima55:20180503184324j:image

毎月1日と15日の2回、糸島市の全世帯に配布されるA4サイズの冊子。

  • 1日発行の広報誌は31ページ
  • 15日発行の広報誌は15ページ

で構成されています。

 

f:id:itoshima55:20180503184410j:image

なんと全ページフルカラー!!

 

糸島市役所の職員さんがお祭りや糸島で活躍している人を取材。

丁寧に詳しく解説されています。

 

これだけの良質な記事をたくさん載せるのは大変だろうなぁ。

広報誌を作っている糸島市役所の職員さん、スゴすぎます!!

 

糸島市の広報誌の中身

f:id:itoshima55:20180503184257j:image

では糸島市の広報誌には、どんな内容が書かれているのか?

 

「行政が出している広報誌って、なんか固そう・・・。読みずらそう。つまらなそう。お宝情報なさそう・・・。」

 

そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。

  

でも糸島市の広報誌はアラサー女子のわたしが見ても、ほんと情報の質が高くておもしろいんです!!

  

上の写真にあるように全ページフルカラーで読みやすく工夫されています。 

f:id:itoshima55:20180503184457j:image

もちろん行政らしくお堅い内容もありますが

f:id:itoshima55:20180503184517j:plain

休日や夜間も営業している病院情報、乳幼児検診に、行政の相談窓口などなど。

移住後に役立つ暮らしの情報や行政のサポートが詳しく載っています。

 

こういう情報が遠方にいても知ることができるのは助かりますよね?

f:id:itoshima55:20180503200108j:image

他には糸島で活躍されている方の紹介や 

f:id:itoshima55:20180503200117j:image

糸島のイベント情報も載っています。

 

「広報いとしま」はWEB版がある

f:id:itoshima55:20180503200127j:image

糸島市民だけでなく糸島へ移住したい人にも役立つ情報満載の「広報いとしま」。

なんと糸島市民でなくてもWEBからも見ることができるんです。

 

広報いとしま - 糸島市

 

定期的にチェックすることで、全国どこにいても糸島のお宝情報がゲットできますよ!!

 

チェックするおすすめのタイミングは毎月1日と15日の月2回。

「広報いとしま」が発行されるタイミングで、内容を見て見ましょう。

 

仕事や住まいといったお宝情報がゲットできるかも。

  

編集長のコメント 

広報いとしまは毎月届くのでぼくも欠かさず見ています。

 

実は恥かしながら最近まで広報いとしまがWEBから見ることができることって知らなかったんです......

 

糸島に住んでもうすぐ5年になるぼくが知らなかったので、糸島移住検討している方も知らない方が多いのではないかと思って、今回取り上げさせていただきました。

 

ふだんぼくは関東や関西から移住相談を受けることが多いです。

 

遠方にいても糸島の生の詳しい情報を知ることができる「広報いとしま」はおすすめなのでぜひこの機会にチェックしてくださいね^^

旅の荷物を減らす超役立つアイテム7選

f:id:motohashiheisuke:20180501180348j:plain
47都道府県制覇まであと3県、本橋へいすけです。

 

旅好きにとっていかに荷物を減らせるか?

は1つのテーマ。

 

 

旅の荷物を減らすメリット

f:id:motohashiheisuke:20180501124755j:plain

空港で手荷物をあずけると時間もかかるし、出てくるときも待っていないといけないので時間がもったいなくてストレス。

 

LCCを利用すれば別途料金もかかります。

 

機内に持ち込める大きさの荷物ならストレスフリーで飛行機に乗り降りできます。

 

もちろん飛行機以外の移動も荷物が少ないと楽ちんです。

 

と言うもぼくも、数年前までは2,3日の旅行でもスーツケースをガラガラとひいて旅をしていました。

 

今では1週間の旅でもリュックサック1つで旅に出れるようになりました。

リュックだと両手もあくので快適に旅ができます。

 

そこで今回は旅の荷物を減らすことができたおすすめアイテムを紹介しますね!

もう大きな荷物とはサヨナラ、身軽な旅に出ましょう!!

 

1週間の旅の荷物の量

f:id:motohashiheisuke:20180501124827j:plain

アウター系は街用のジャケットと寒い場所用のダウンが1つずつ。

ズボンは今回は1つにしました。

 

インナーのTシャツは3つ。

パンツは3つ、くつしたは2枚。

 

主な荷物は以上。

 

ぼくの場合は他に仕事で使うパソコンが1つ。

f:id:motohashiheisuke:20180501124909j:plain

ぜんぶ入れてもリュック1つにまとまります。

f:id:motohashiheisuke:20180501124755j:plain

1週間の旅なのに荷物をここまで少なくできたのは、着る服や持っていくアイテムを工夫してきたからできたんです。

 

旅の荷物を減らす便利なアイテム7選

では旅の荷物を減らすおすすめアイテムを紹介していきますね!!

 

1.モンベルの速乾タオル

f:id:motohashiheisuke:20180501154520j:plain

タオルって地味にかさばりますよね?

 

モンベルの速乾タオルならビックリするくらいコンパクトに!!

f:id:motohashiheisuke:20180501154613j:plain

しかもすぐ乾くので夜使っても、翌朝乾くのでほんと助かります。

タオルはこれ1つで充分!

 

2.モンベルの速乾Tシャツ

f:id:motohashiheisuke:20180411175645j:plain

モンベルの速乾タオルが最高すぎて買ったモンベルの速乾Tシャツ。

 

速乾Tシャツって、いかにもスポーティーなカラーのTシャツばかりだと思っていました。

 

マラソンにはいいけど旅にはちょっとかっこわるい......

 

モンベルの速乾Tシャツは数は少ないのですが、日常使いにも着れるようないい感じの速乾Tシャツもあったので購入。

f:id:motohashiheisuke:20180411175635j:plain

夜にお湯と石けん(もしくは洗剤)でちょっとゆすいで干しておくと朝までに乾いています。

 

より早く確実に乾かしたい方は、ホテルのタオルなどで水分を吸収しておくと確実です。

f:id:motohashiheisuke:20180501124938j:plain

バスタオルで包んで、足でふみふみ〜。

f:id:motohashiheisuke:20180501124958j:plain

 

生地の質感はこんな感じ。

f:id:motohashiheisuke:20180411175628j:plain

紺のTシャツの方がより乾きやすいです。

f:id:motohashiheisuke:20180411175630j:plain

新品のときは肌ざわりがあまりよくないのですが、1回洗濯すると肌ざわりも気持ちよくなります。

他にもたくさんの種類のモンベルの速乾Tシャツがあるので見てみてくださいね!

 

3.モンベルのボクサーパンツ

f:id:motohashiheisuke:20180411175722j:plain

夏用なので特にうすいです。

f:id:motohashiheisuke:20180411175653j:plain

 

ビックリするくらい早く乾きます。

f:id:motohashiheisuke:20180411175717j:plain

夏は蒸れやすいのでこれくらい涼しいと快適。

 冬用の厚手タイプのアンダーウェアもあります。

 

4.ユニクロのウルトラライトダウン

f:id:motohashiheisuke:20180501124811j:plain

今回はダウンを必要としない福岡、東京から寒さが残る標高1,000メートルの群馬県の草津温泉、新潟、福島まで行ったので防寒着も持参。

 

ユニクロのウルトラライトダウンを購入したときについている袋に入れると、手のひらサイズをちょっとはみ出したくらいの大きさに。

 

リュックに入れてもかさばらなくて便利でした。


 

5.キンドルアプリ

昔は旅に出るとき10冊くらいスーツケースに入れてたので(笑)、めっちゃ重かったです。

 

今はスマホのキンドルアプリで読書をするので荷物がだいぶ少なくなりました。

 

好きな本を持っていくのもいいし、「Kindle Unlimted」(キンドルアンリミテッド)という、月額980円で本が読み放題のサービスがあります。

 

キンドルの端末を持っていなくても、キンドルのアプリを入れるとスマホからいつでも本が読めます。(アプリ無料)

 

最新の本は読み放題対象外が多いのですが、旅をするときに読みきれないくらいの本が読み放題なのでKindle Unlimtedの30日無料サービスに申し込むのも1つの荷物を減らす&節約術です。

 

6.モバイルSuica

最近デビューしたばかりなのですが、モバイルSuicaはほんと便利。

ただでさえ荷物が多い旅行。

 

サイフやパスケースを出さなくも、スマホだけで改札を通る快適さは1度経験してしまうと、

「なんでもっと早くしなかったんだろう......」と思います。

 

コンビニやお店もモバイルSuicaで支払いができるところも多く、現金をいちいち出さなくも済むので楽ちん。

 

7.楽天カード

旅に限らずなるべくキャッシュレス化をすすめたいので楽天カード を使っています。

サイフをいちいち出すのもめんどうなので、近い将来サイフも手放したい......

 

今回の旅は、当日に泊まる宿を調べて予約を取ることがほとんど。

 

楽天トラベルで格安ホテルを検索、そのままカードで支払えば現金を使わないので、いちいちATMに走らなくていいので楽ちんでした。

 

新潟のふつうのビジネスホテルが2,800円で取れました。

一緒に行った新婚夫婦は1人1,800円!!

 

また貯まっていたポイントで実質ホテル代が無料で泊まれたり、今回の旅でクレジットカードを使ってまたポイントが貯まったりで好循環。

 

公共料金などの生活費の支払いも楽天カード にまとめているので気づいたらポイントが貯まっていて使えるのがいいですね!

 

旅の荷物を減らすアイテムまとめ

今回初めて試したモンベルの速乾Tシャツがめっちゃ便利でよかったので冬の旅のときはロンTも買おうと思います。

 

服も荷物も暮らしもなるべくミニマムにいきたいですね!!

初めての草津温泉で絶対行きたいおすすめ観光モデルコース1泊2日編

47都道府県制覇まであと3県、旅するWEBコンサルタントの本橋へいすけです。

 

日本三名泉と言われる群馬県の草津温泉。

 

今回は全国を旅をするぼくのオススメの草津の

  • 温泉
  • 地酒
  • グルメ

を食べ尽くすとっておきの1泊2日の観光コースを紹介しますね!!

 

草津温泉へのアクセス 

f:id:motohashiheisuke:20180426181643j:plain

アクセスは公共の交通機関で草津温泉まで行く場合

  • 安く行くなら高速バス=約4時間
  • 早く行くなら電車 =約2時間半

です。

 

高速バスは繁忙期と閑散期で値段が変わりますが、JR高速バスの「早割」と「ネット決済」を使えば3,000円以下で草津温泉まで行くことができるのでおすすめ。

 

新幹線を使うと早く着きますが、料金は7,500〜10,000円くらいになります。

 

 

草津温泉1泊2日おすすめ観光コース

f:id:motohashiheisuke:20180427201414j:plain
草津温泉のグルメを楽しむには宿は素泊まりがオススメ。

 

1日目は午後か夕方くらいに草津温泉への到着を目安にすると、温泉、散策、たくさんのグルメを楽しむことができます。

 

旅館でゆっくりたくさんの料理を食べるのもいいけど、いろいろ楽しみたい方は素泊まりにしていろんなお店を堪能する旅の方がいいのではないでしょうか?

 

探せば4,000円以下の格安で宿泊できますよ!!

 

草津温泉1泊2日おすすめ観光コース1日目

今回はJR高速バスで、新宿駅新南口のバスターミナルから出発するコース。

 

JR高速バスは東京駅や練馬駅から出発するコースもあります。

 

草津温泉へ出発するさいは、朝9時台〜11時台発のJR高速バスに乗ると午後から夕方前に着きます。

 

では行ってみましょう!

 

11時05分 新宿から草津温泉へ高速バスで出発

ぼくは福岡から朝出発したので11時05分新宿発のJR高速バスに乗りました。

 

11:05発 15:12着 

 

ただし、道路状況によっては遅れることもあるので注意しましょう!!

ぼくも当日は事故の影響で迂回コースで向かうことになり、到着は16時過ぎとなりました。

 

 

15時30分 草津温泉旅館「飯島館」チェックイン

草津温泉に着いたらまずは荷物を置いて散策に行きましょう!

 

草津温泉へ宿泊するさいは、ホテルや旅館は湯畑から徒歩5分圏内にしておくと散策がしやすいですよ。

 

ぼくは直前の予約で1番安かった飯島館の素泊まりプランを楽天トラベルから申し込みしました。

 

ポイントも貯まるし使えるし^^

 

16時00分 草津温泉湯畑で食べ歩き散策&足湯

まずは草津温泉のシンボルの湯畑を見学しにいきましょう!!

 

風情のある雰囲気に感動することでしょう。

f:id:motohashiheisuke:20180426174736j:plain

湯畑のまわりをまずは1周。

 

1周したら好みに合わせて、

  • 温泉まんじゅうやいもスイートなどのスイーツ
  • たまこんにゃくや炭火焼鳥とビール

を買って湯畑のまわりで座って食べます。

f:id:motohashiheisuke:20180426174749j:plain

ぼくはたまこんにゃくと炭火焼鳥とビールを飲みました。

f:id:motohashiheisuke:20180426174816j:plain

昼からビール最高!

f:id:motohashiheisuke:20180426174824j:plain

食べ終わったら湯畑にある足湯で酔いを少し冷まします。

  

16時45分 無料!!草津温泉「白旗の湯」で入浴

f:id:motohashiheisuke:20180426174837j:plain

草津温泉では無料で入浴できる温泉が3つあります。

 

  1. 地蔵の湯
  2. 千代の湯
  3. 白旗の湯

 

3つの中でおすすめは白旗の湯。

 

3つの中では1番大きいです。

 

と言っても8人くらい入れる広さ。

f:id:motohashiheisuke:20180426174848j:plain

この浴槽が2つあります。

 

脱衣場にはロッカーはなく、カゴしかないので貴重品には注意しましょう。

f:id:motohashiheisuke:20180426174900j:plain

脱衣所と湯船のあいだに扉はなく、脱衣所が見えるのでぼくは常に見える位置で入浴しました。

 

グループやカップルで草津温泉で行く場合は、

  • 交代で入浴する
  • 交代で荷物を見る

などするといいですね!

 

草津温泉はお湯の温度が高いので、5分も浸かっていられないかと思います。

 

17時15分 西の河原露天風呂は眺めが最高 

f:id:motohashiheisuke:20180426175227j:plain

湯畑が徒歩15分くらい歩いたところにロケーション最高の西の河原露天風呂があります。

 

西の河原露天風呂に向かう道中も、おみやげやさんがある通りや

f:id:motohashiheisuke:20180426175256j:plain西の河原公園など散策が楽しい散歩コース。

f:id:motohashiheisuke:20180426175241j:plain

露天風呂内は撮影禁止なので撮影はしていませんが、かなり最高です!

 

詳しくHPをどうぞ! 

  

 

18:00 源氏で郷土料理と地酒

f:id:motohashiheisuke:20180426175833j:plain

源氏は人気店なので平日でも予約をしていった方がいいです。

18時オープンで、開店と同時に続々とお客さんが入ってきます。

 

ぼくは予約をしていなかったのですが、開店と同時ということもありカウンター席に座ることができました。

 

地酒はもちろん日本酒のラインナップがすばらしい!!

f:id:motohashiheisuke:20180426175915j:plain

東京でもなかなか飲めないようなお酒もそろっていますよ^^

地ビールもあります。

f:id:motohashiheisuke:20180426175930j:plain

もつ煮とまいたけがおいしかったです。

f:id:motohashiheisuke:20180426175857j:plain

草津温泉はまいたけが有名らしく、いたるところでまいたけの看板を見ます。
 

ハシゴをするのでお腹はいっぱいにならないように注意しましょう!!

お酒が苦手な方もカクテルや梅酒も豊富です。

 

となりで飲んでいた方が

「黒糖梅酒めっちゃうまい!」

と言っていました。

f:id:motohashiheisuke:20180426175923j:plain

 

源氏への店舗情報・アクセス・営業時間

関連ランキング:居酒屋 | 草津町その他

 

 

19:15 草津温泉湯畑の足湯

次の店に行く前にちょっとひと息。

f:id:motohashiheisuke:20180426180546j:plain

足湯につかりながら見る湯畑の夜のライトアップが綺麗ですよ〜。

f:id:motohashiheisuke:20180426180537j:plain

次のお店に備えてちょっと酔い覚まし。

 

19:30 草津温泉の夜の〆は上州麺処 平野家のそば

f:id:motohashiheisuke:20180426180910j:plain

シメはそば。

そばは比較的さらっとした淡白な味のそば。

f:id:motohashiheisuke:20180426180907j:plain

お店の中はこんな感じ。

f:id:motohashiheisuke:20180426180913j:plain

シメに行ったのですがここに置いてある地酒・大盃が特によかったです!!

フルーティーのなかにも酸味がしっかりあって飲み終わりにちょうど良い味でした。

 

女性の方にも飲みやすい味だと思います。

 

上州麺処 平野家の店舗情報・アクセス・営業時間

関連ランキング:そば(蕎麦) | 草津町その他

 

20:30 草津温泉湯畑のライトアップを見ながら足湯f:id:motohashiheisuke:20180426180525j:plain

お店を出たら再び足湯でほっと一息。

お酒と足のぽかぽか、外のひんやりとした空気が気持ちいいです。

(草津は標高1,000メートルくらい)

 

元気な人はさらにハシゴですかねっ!!

湯畑にコンビニもあるのでぼくは最後にビールを買って部屋に戻って飲んで早めに就寝。

 

 

草津温泉1泊2日おすすめ観光コース2日目

草津温泉観光の2日目、翌日に疲れが残らないように夕方〜夜までには東京に戻るスケジュール。

 

7:00 朝の湯畑散歩

f:id:motohashiheisuke:20180426181643j:plain

前日は早めに寝たのは朝の湯畑を見るため。

草津温泉の朝の湯畑は湯けむりが立っていて幻想的な雰囲気が漂います。

草津温泉の湯畑〜早朝の湯けむり〜 from 本橋へいすけ on Vimeo.

湯畑は朝、昼、夜と違う表情なのでぜんぶ堪能してくださいね!!

 

8:00 草津温泉の朝食はLucky Bagel(ラッキーベーグル)がおすすめ

f:id:motohashiheisuke:20180426180906j:plain

草津温泉は素泊まりすると朝食難民になる......

なんてネットには書いてあったのですが、実はとっても素敵なカフェがあるんです。

 

ラッキーベーグル店内の雰囲気も木のぬくもりがあってほっとします。

f:id:motohashiheisuke:20180426180629j:plain

別の席はこんな感じ。

f:id:motohashiheisuke:20180426180636j:plain

ベーグルはこちら。

f:id:motohashiheisuke:20180426180622j:plain

季節のジャムのマーマレードがおいしかったです!!

 

モーニングセットのメニュー。

f:id:motohashiheisuke:20180426180646j:plain

8時からやっていてうれしいですね。

 

関連ランキング:レストラン(その他) | 草津町その他

 

9:30 草津温泉の湯もみショー&湯もみ体験はジブリ映画「千と千尋の世界」

f:id:motohashiheisuke:20180426184746j:plain

ジブリ好きにはたまらない湯もみショー。

「千と千尋の世界」そのものです。

草津温泉の湯もみはジブリ・千と千尋の世界 from 本橋へいすけ on Vimeo.

草津温泉はお湯の温度が高いんです。

お水をいれると温泉成分がうすまってしまうので湯もみをしてお湯を冷ましているとのこと。

 

そういうことだったんですねぇ〜。

 

湯もみ体験もできます。

 

ただし先着順になるので湯もみがショーが終わりそうなときに前の方に移動しておくのがオススメ。
 

 

湯もみショーは草津温泉のシンボル湯畑のまわりにあります。

いい席で見るには開演時間の30分くらい早めに並んでおくといいですよ。

 

 

10:30 おみやげさんめぐりと足湯

湯畑まわりのおみやげさんめぐりをして最後の足湯。

 

 

11:00 湯畑にある「らーめん 壱番館」で上州みそラーメンを食べる 

f:id:motohashiheisuke:20180426185945j:plain

早めに帰りたい方は帰りのバスが11時30分なので開店時刻の11時と同時にお店に入ります。

 

時間に余裕のある方はゆっくりおみやげめぐりと足湯をしてからでもいいですね!!

 

湯畑からすぐ見えるところに上州ラーメンが食べられるお店があります。

 

店内は座敷とテーブルに

f:id:motohashiheisuke:20180426185952j:plain

カウンター席があります。

f:id:motohashiheisuke:20180426185948j:plain

 

上州みそらーめんを頼んでみました。

f:id:motohashiheisuke:20180427112314j:plain

みそスープは自体は見た目ほど濃厚ではないですが、にんにくが効いてる印象。

 

ラーメンを食べたらぼちぼち帰ります。

 

 

草津温泉1泊2日おすすめ観光コースのまとめ

f:id:motohashiheisuke:20180426174727j:plain

いろいろめぐった草津温泉1泊2日の旅。

 

たくさん旅をしてきて、味にも少々うるさいぼくとして特におすすめなのは以下の4つでした。

 

  1. 湯畑(朝、昼、夜)
  2. 西の河原露天風呂
  3. 湯もみショー
  4. 地酒

 

日本三名泉の1つと言われるだけあって泉質がすごい良かったです。

日本に数ある温泉街のなかでも草津温泉は雰囲気があって好きでした。

 

ぜひ、あなたも草津温泉を楽しんでくださいね!!