愛しの糸島ライフ

地方移住・糸島移住、糸島ランチ・観光スポットや暮らしをつづった本橋へいすけのwebメディア。

世界のエリートがやっている最高の休息法

福岡県の糸島よりこんにちは、本橋へいすけ(@heisuke335)です。

 

突然ですがあなたは

 

  • 体を動かしていないのに疲れてる
  • たくさん寝たのに、なんかダルイ

 

って、ことはないですか?

 

ぼくはいわゆる自然が豊かなところで、田舎暮らしをしています。

f:id:motohashiheisuke:20161019013027j:plain

田舎でのんび〜り過ごしていても、なんか今日は疲れたなぁ〜っていう日があるんですよぉ、、、

 

なんでかなぁ〜と思ってたけど、特に気にせずに日々を過ごしていました。

そしてわかったんです!! 原因が、、、

目次

   

 

脳は「何もしない」でも、勝手に疲れていく

脳は体重の2%ほどの大きさにもかかわらず、身体が消費するエネルギーの20%を消費すると言われています。

 

つまりエネルギーの食いしん坊なのです。

 

裏を返すと脳を「意図的」に休めないと疲れてしまう、ということだったんです。

 

 

アメリカでは科学的に脳を癒す方法が模索されている

米ロサンゼルスのサウスベイにあるメンタルクリニック「トランスホープ・メディカル」で院長をしている久賀谷亮さんによると、

 

  1. アメリカの精神医療は大きく変わりつつある。
  2. 薬物治療は日本では一般的だが、アメリカでは避けられる傾向にある。
  3. その背景には脳科学によるアプローチ。
  4. 先端脳科学の成果をもとに、技術革新が進み、副作用のある薬に頼らなくても、改善できるめどが立ってきた。
  5. カウンセリングの領域でも脳科学が入り込み、瞑想等の最新トレンドが生まれている。

 

世界のエリートは「瞑想」をして脳を休ませている

f:id:motohashiheisuke:20161019012232j:plain

アップルの創業者・スティーブ・ジョブズが瞑想の実践者だったことは有名ですね。

 

アメリカでは「マインドフルネス」が爆発的に流行しているそうです。

マインドフルネスとは「瞑想を通じた脳の休息法の総称」です。

 

グーグル、フェィスブック、シスコ、パタゴニア、エトナといった有名企業でも、マインドフルネス研修の導入が進んでいるそうです。

 

瞑想のやり方ってどうするの?簡単?

では、瞑想ってどうするのか?

瞑想のやり方については、いろんな文献があります。

 

最終的には瞑想することによって、あなたの脳、心、身体が休まればいいので、これじゃなきゃいけないという決まりはないです。

 

ここでは誰にでも、すぐに実践できるような瞑想を紹介します。

 

  1. 座って目を閉じます。椅子でも床でも構いません。
  2. 深い呼吸をします。
  3. 呼吸に関わる感覚に意識をフォーカスしていきます。
  4. 雑念が浮かんだら、呼吸に意識を向けていきます。

 

瞑想のポイント

普段、忙しい現代人は自然と呼吸が浅くなっています。

だからこそ深い呼吸をして、心を整えることが大事なのです。

 

瞑想をしていると「雑念」がたくさん浮かぶと思います。

そんな自分を責めないで、認めてあげてください。

認めて、もう1度呼吸そのものに意識を向けていきましょう。

 

息をする感覚、胸やお腹がひっこんだり、ふくらんだりする感覚、手足、指先の感覚を感じながら、呼吸に意識をフォーカスしていきましょう。

 

瞑想はいつやるといいの?

おすすめは朝起きてすぐと、夜寝る前です。

朝起きて、窓をあけて新鮮な空気を入れて行う瞑想。

夜1日の終わりに心を整える瞑想がおすすめです。

 

1回5分だけでも試しにしてみてください。

気持ちいいですよ〜^^

 

ぼくのオリジナル瞑想法とその効果

ぼくは瞑想をするときに、ヴォイスヒーリングの発声の前に行う空間を意識した深い呼吸をします。

 

ヴォイスヒーリングがなにか知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね。

www.motohashiheisuke.com

 

朝起きた時と、寝る前にします。

ぼくは深い呼吸をしたあとにすることが1つあります。

 

朝はその日行うことを心で唱えます。

そうすることで、朝からエネルギーがみなぎる感じになるんです♫

 

夜は1日あったことを思い出しながら、1つ1つの出来事に感謝します。

そうるすことで1日を幸せに終えることができるようになりました^^

 

瞑想をするようになってから、毎日を幸せに感じながら暮らすことができるようになりました。

 

と言ってもまだ始めて1ヶ月くらいなので、これからも続けていこうと思います。

 

脳科学と瞑想について詳しく知りたい方は、この本を読むとストンと落ちますのでおすすめです。

 

脳科学×瞑想で集中力が高まる 

世界のエリートがやっている最高の休息法  久賀谷 亮著